Aonsiwate Blog

フライロッド・漆器製作と岩手のくらし覚書

「URUSHI BOX」の展開

2020-07-26 17:04:52 | エキチカの漆市

盛岡市で製作活動を行う寺嶋剛弘氏の製作する「URUSHI BOX(ウルシボックス)」。

 

 

 和紙と漆で製作された「箱」で、プラスティックを使わない、新しいパッケージ・ステーショナリとして製作しています。

 

 今年度後半に新シリーズが登場いたします。

 新シリーズは、材料に「花巻市産成島和紙」「岩手県北産産漆」を使用します。

 原材料・作り手、皆の顔が見えるプロダクトを予定しています。

 

 原材料である「成島和紙」は東和町(現花巻市)で300年以上の歴史のある和紙製法です。

 かつては南部藩の御用紙だったようです。

 「最北の和紙」といわれています。

 

 下画像は「和紙工芸館」です。

 

 

 

主に作業は農閑期の冬に行われるのですが、体験が可能です(現在はコロナの影響もあり要問合せ)。

 

 

下画像、紙の原料になる「楮(こうぞ)」。

 

 

 

 

上画像、染色された成島和紙。厚手で丈夫。また紙の繊維がきれい。

 

 

上画像、試作製品。和紙繊維の整った感じ、岩手県北産漆(素黒目・朱)の質感がうまく出ています。

また作家の製法・製作技術もアップグレードしています。

今冬発売に向けて、現在試作を行っています。また詳細お知らせいたします。

企業様向けのオーダー品・業販品パッケージの製作も企画しています。質問点などありましたらコメント欄よりお知らせください!

また詳細お知らせいたします。


花巻おもちゃ美術館

2020-07-24 07:44:10 | エキチカの漆市

花巻市の「マルカンデパート」。百貨店としては閉店しましたが、現在はマルカンビルとしてレストランなど営業しています。

 

 

その2階に「花巻おもちゃ美術館」がオープンしました。

運営は小友木材店

私はプレオープン期間にお邪魔しました。

 

 

入口はホテルのよう。

 

 

入ってすぐに思ったのは「説明書」がほとんどないこと。

遊び方は専任の「おもちゃ学芸員」が指導してくださるとのこと。

 

 

また、天井の配管が見える施工なのですが、木材とのミスマッチが自然で面白いと感じました。

 

 

下画像、多彩な樹種で組み合わせられた床材。画像中央の黄色い木材は漆です。

 

 

 

 

「収穫の森」木でできたたくさんの野菜果物が!私は下下画像のタケノコの収穫が面白かったです。無垢木材のタケノコの重さが絶妙です。

 

 

 

 

 

けん玉コーナー。漆のけん玉もありました。

 

 

下画像。わんこそばをイメージしたオセロ盤。これは漆で塗ってみたい・・・

 

 

 

 

 

 

ほとんどすべてのおもちゃが手に取って遊べますので、腰を据えると時間がいくらあっても足りません。

またどの遊具もこだわりがあり斬新で、もっと写真を撮りたかった・・・

エキチカの漆市では、秋に向けて遊具の漆塗りを行います。この施設に関われることは、とてもうれしい。

スタッフ一同気合いを入れて作業に臨んでいます。


春先からこれまで

2020-07-23 18:11:58 | エキチカの漆市

エキチカの漆市活動ですが、かなり厳しく、とても寂しい展開になっています。

 

 

ですが、いろいろな、たくさんの仕掛けを、春先からいままで組み込んできました。

 

 

収穫はもうすこしさきで、それまで這ってでも進まねば。

 

 

 

 

鉛のクツで歩くような時間、重くて転びそうだけれども、作家一同前を見て進みたいと思っています。

 

 


石川工房の仕事

2020-06-18 15:35:57 | エキチカの漆市

岩手県北で製作活動を行う「石川工房」石川工(Takumi Ishikawa)氏。

主に漆塗のルアーを製作し、商品はエキチカの漆市でも人気があります。

 

 

価格は7,700円~。当店でも扱っていますので、ご希望ありましたらコメント欄よりお知らせください。

また、今後は浄法寺漆産業さんでも取扱い予定です。

ルアーは下画像のように一個一個手作業で削り出されています。材料はヒバ。浄法寺産漆で仕上げています。

 

 

また、在庫管理が厳密で、多くのストックを持ちますので、ボリュームのあるオーダーにも対応できると思います。

釣り仲間の記念品にいかがでしょうか。

 

下画像は近作の「餌入れ」の試作品。螺鈿と光沢が素晴らしい製品です。

 

 

 

餌入れとして使ってみたいですが、和装に合う小物入れとしていかがでしょうか。

画像では表現できなかったのですが、実物には手工芸品の重み(?貫禄?)があります。

ぜひ一度売り場でご覧になっていただきたいと思います。

 

 

 

「釣具・・・岩手県産・漆仕上」キーワードでブランド化できないかなあ、と最近石川氏と話しています。


JR山田線上米内駅

2020-05-01 15:40:05 | エキチカの漆市

JR山田線の無人駅「上米内駅」がリフォームされました。

JR東日本スタートアップさん次世代漆協会さん浄法寺漆産業さん の企画。

今はまだ待合室としての運営が主です。

ご来場はコロナウィルスが落ち着いてからお願いしていました。

コロナウィルスが落ち着けば、多くの企画が進められる新しい拠点になると思います。

 

建築は大正時代、だそうです。

 

 

写真に撮り忘れてしまいましたが、

待合スペースには漆工kinoshiruが拭漆で仕上げたオルガンがあります。

 

 

塗部屋、あります(今は塗師の常駐はありません)。

 

 

4月29日、試し塗りを行いました。漆風呂は仮のものですが、塗っていて気持ちよかった!

 

 

線路周辺。岩手の山間の景色があります。

 

 

近くには大規模な漆の植栽地。

 

 

 

コロナウィルスが落ち着けば・・・・

エキチカの漆市催事がしてみたい・・

金継教室をやりたい・・・

漆の勉強会できるな

待合スペースでフライタイイングスクールも。

川も近いのでフライフィッシングスクールもやってみたい・・・。

 

たくさんの楽しい企画を考えています!企画まとまり次第お知らせいたします!

が、全てはコロナウィルスが収まってから。

大変な現状ですが、がんばって乗り越えていきたいと思います。