ワビイのプランター菜園でおうちごはん 

2016年退職した夫との二人暮らし。小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。

同業の先輩の言葉に思わず

2020-01-24 21:02:48 | 仕事

今日も春のような暖かな一日
得したような後が怖いような・・・

そんな今日のお店では
数年前まで都内でギャラリーカフェを38年間されていたという方を
常連さんが連れてきてくれました
多分80代 
興味津々
特に後半のこと、
電車での通勤に30~40分かかったと思うけど
体力的にどうだったかとか
お店は何時までやっていたかとか・・
先輩の話 楽しい時間でした


今日は次女と孫二人が遊びに来ました
パパさんは海外出張中
幼稚園を終えてから来たので
わが家に着いたのと私の帰宅がほぼ一緒
そのままファミレスでの晩ごはんでした(^^♪






収穫した赤かぶを2品に調理、鶏の照り焼き

2020-01-23 19:01:26 | 保存食・常備菜
こんばんは
冷たい雨で始まった今日ですが
昼頃には雨も止み 
穏やかな一日でした

お店の午後は
高知出身の方の子供のころの食生活の話で盛り上がりました
魚中心の食生活 海なし県に育った私は「いいな~」の連発♪
納豆を知ったのは大人になって関東に来てからだそう
 

昨日のブログで紹介した赤かぶですが

薄切りにして浅漬けに
赤かぶ340g、塩9g、酢大2、砂糖大22、昆布、鷹の爪


朝作りました
蕪をオリーブオイルで焼いて軽く塩を付けて食べるのが好きなので
・・・・・(-_-;) 写真1枚のみでした(-.-)
炒めた後 じっくり煮!るのがポイントかも。
フープロで撹拌後ざるで濃したのでなめらか 我が家好みの味に!


で、この2品のある晩ごはんでした






ズッキーニなどもそうですが
野菜はいっぺんに採れる事が多いです
ポタージュは割と大量消費できるので
そういう面での我が家のお助けメニューです♪



夫作の晩ごはん

2020-01-22 19:05:59 | 夫作の晩ごはん
こんばんは

帰りの車に乗り込み「日が延びたな~」と。
車中から見るいつもの景色が
ライトをつけなくてもはっきり見える~
寒さはこれからだろうけど
明るいだけで元気がでる~♪

そんな今日の晩ごはんです
朝、夫が「寒いから何か温かいものを作っておくよ」と。

準備してあったのは たら鍋
白子や野菜たっぷり 暖まりました



ねぎを畑に採りに行ったそうで
ねぎの他にこちらも収穫してきていました

これだけ写真のサイズが違う、なぜ??どこか無意識に触ったかしら(-_-;)

と言う事で
これから赤かぶを何とかしないとです
半分は甘酢漬け、残りは・・・悩んだ時のメニューがあります♪


切り干し大根を使って一品

2020-01-21 20:12:19 | 保存食・常備菜
こんばんは

今日は風があって
切り干し大根がよく乾きました
自家産大根を使って
11月から作り続けてきた切り干し大根も(3段の網2個)
今回で終了です(笑)

何度か作った切り干し大根入りサラダ
今日も食卓に♪

きゅうり、人参、かにかま、切り干し大根、ツナ、マヨネーズ(きゅうりと人参は塩もみ)
コリコリの食感か癖になります♪



鹿児島県出身の友人は
混ぜご飯を作るとき
人参やさつま揚げ等々の他に
必ず切り干し大根を入れ煮るそう
「味がずいぶん違うよ」との事。
近いうちやってみようと思います







常備菜に仕上げました

2020-01-20 19:07:46 | 保存食・常備菜
こんばんは
今日も春のような陽ざし、暖かな一日でした
地球どうなってるんだろう・・と。

そんな今日は
新しく借りることになった畑(18坪だそう)を見学に。
高台になっていて作業しやすそう♪
遠くから休日に通っていた方が返すそうで
隣を借りている方が声をかけてくれました
と言っても 3月にJAを通しての契約です。

チャーハン、おにぎりなどにして食べたのですが
残りはちりめんじゃこと一緒にふりかけにしました



ごまと茅乃舎のだし一袋をプラス
ごま油でパラパラになるまで炒めて終了

お昼はこちらに(*^_^*)


薄味なので
カリカリ梅を刻んで入れても美味しいかもと思いながら頂きました(*^_^*)