草餅

2006年04月03日 | Memo
4月3日(月)晴れ
桜が咲いて春めいてきました。今日は富士山が真っ白によく見えてます。空も真っ青できっと空気が澄んでいるのでしょう。
さて、この頃になると私は毎年、草餅を作りたくなります。今年も昨日家の前の崖でよもぎを摘み鮮やかな緑に感動し春を味わいました。1-2週間後にはふきの収穫が期待できそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べてきました。 (参番館)
2006-04-05 11:11:53
銀座で食事をするとき、和食を選び、春ご膳を注文しましたら筍の刺身と筍ご飯、ヨモギ、筍のてんぷら、木の芽和えと春づくしでお値段もリーズナブルで楽しめました。ヨモギ?って聞き返したぐらいでしたが、春菊とあまりの変化はありませんでしたが、この時期試しがいはありそうです。摘んですぐが贅沢に味わえますよね。私は冷凍にしてありますが、パンに練りこむってどうですか?ね。
返信する
今は昔 (鍼美人)
2006-04-07 13:48:12
先日 お墓参りにいって 半年ですっかり変わった風景に驚いてしまいました

生まれた市の公営墓地の周りは

草摘みが出来たのですが・・・

草餅は家で作る物だったのですよ~昔は



話は変わりますが・・・

完全マクロビ仕様の天然酵母パンを発見しました

詳しくはメールで 後でお知らせします

何しろ重いパンでした 
返信する

コメントを投稿