5月25日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](http://www2.plala.or.jp/wadahome/blog/080524_1.jpg)
我が家の『観音竹』です。
我が家に来てから20年位になります。
自慢ではありませんが
一度も植え替えはしていません。
しかしながら下から次々と新芽がでて
最初は2本だった茎が
こんなになってしまいました。
ところが今年はいつもと違うことがおきました。
どうやら花が咲いたようなのです。
![](http://www2.plala.or.jp/wadahome/blog/080524_3.jpg)
拡大するとこんな感じです。
![](http://www2.plala.or.jp/wadahome/blog/080524_4.jpg)
竹は花を付けると枯れてしまう
と言うことをどこかで聞いたような
気がします。
このまま枯れてしまうのでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
それともこの身に良からぬ事が・・・
不吉な予感。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
恐る恐るネットで調べてみると
観音竹といいますが
実は『ヤシ科』の植物で
野生の観音竹は毎年のように
花を咲かせるそうです。
しかし地味な花ですね。
こんなになるまで
葉に隠れていて気づきませんでした。
ちなみに花芽の出始めは
こんなです。
![](http://www2.plala.or.jp/wadahome/blog/080524_2.jpg)
鶏のとさかのようで
少々グロイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](http://www2.plala.or.jp/wadahome/blog/080524_1.jpg)
我が家の『観音竹』です。
我が家に来てから20年位になります。
自慢ではありませんが
一度も植え替えはしていません。
しかしながら下から次々と新芽がでて
最初は2本だった茎が
こんなになってしまいました。
ところが今年はいつもと違うことがおきました。
どうやら花が咲いたようなのです。
![](http://www2.plala.or.jp/wadahome/blog/080524_3.jpg)
拡大するとこんな感じです。
![](http://www2.plala.or.jp/wadahome/blog/080524_4.jpg)
竹は花を付けると枯れてしまう
と言うことをどこかで聞いたような
気がします。
このまま枯れてしまうのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
それともこの身に良からぬ事が・・・
不吉な予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
恐る恐るネットで調べてみると
観音竹といいますが
実は『ヤシ科』の植物で
野生の観音竹は毎年のように
花を咲かせるそうです。
しかし地味な花ですね。
こんなになるまで
葉に隠れていて気づきませんでした。
ちなみに花芽の出始めは
こんなです。
![](http://www2.plala.or.jp/wadahome/blog/080524_2.jpg)
鶏のとさかのようで
少々グロイ。