失敗に失敗を重ねて
やっとパンらしいものが
出来ました。

実際のところ、天然酵母パンなるものパン屋さんでしかみた事がなく見た目、味、イーストパンとほとんど変わりなかったような気がします。
しかし、インターネットのサイト、本など見てみると見た目
『硬そう』『重そう』という感じ・・・。
ちょうど、今日出来上がったようなイメージです。
実際、持ってみるとずっしりと重く(事実粉を通常の1.5倍量使ってます。)大丈夫
って感じですが
切ってみると・・・

中は
ふぅ~んわりです。
香りはほんのり酒かすの香りが・・・
今回は生地の半分以上発酵種だからかな?
これっていいのかな???
発酵のし過ぎ???
まぁ『良し』としましょう。
食してみるとほんのり甘くやはり酒蒸しパンぽい。なんか素朴って感じです。
ハムやチーズよりきんぴら牛蒡が合いそうです。
レーズンから種を起こして約1週間。
生地を作ってから焼き上がるまで1日半。
毎日、時間に追われている生活の中でこんな、ゆっくりな時間があってもイイかも。
やっとパンらしいものが
出来ました。

実際のところ、天然酵母パンなるものパン屋さんでしかみた事がなく見た目、味、イーストパンとほとんど変わりなかったような気がします。
しかし、インターネットのサイト、本など見てみると見た目
『硬そう』『重そう』という感じ・・・。
ちょうど、今日出来上がったようなイメージです。
実際、持ってみるとずっしりと重く(事実粉を通常の1.5倍量使ってます。)大丈夫




中は
ふぅ~んわりです。
香りはほんのり酒かすの香りが・・・

今回は生地の半分以上発酵種だからかな?
これっていいのかな???
発酵のし過ぎ???
まぁ『良し』としましょう。
食してみるとほんのり甘くやはり酒蒸しパンぽい。なんか素朴って感じです。
ハムやチーズよりきんぴら牛蒡が合いそうです。
レーズンから種を起こして約1週間。
生地を作ってから焼き上がるまで1日半。
毎日、時間に追われている生活の中でこんな、ゆっくりな時間があってもイイかも。
