WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

10月22日

2011-10-25 19:32:21 | 日記
いやぁ、KNさんってば、その驚異のスタミナと構えの良さで、あっちこっちで有名人なんですね
とあるジムのお方、コメントありがとうございます
とあるジムでも、通りすがりの方でもバシバシコメント募集中でございます!

さて、今日も人数が少なかったので、予定していた遊びを変更して
一人を取り囲んでボールをぶつけよう・・・と、書くとイジメ的響きを感じる遊びです
いや、いじめてないですよ、ほんとに
これを華麗なステップで避けると・・・超かっこいいです
Sさん、KNさん上手かったですね

前後・大きな円・小さな円のフットワークは毎回する事になりました
苦しいですが、身体が動きを覚えれば大分楽になる・・・なずです・・・多分

いや、私これ、嫌いな練習だったんですよ、実を言うと
苦しいし、疲れるし

でも、一応思ったのは、『これが毎回できるようになろう』と目標にして
朝走る時に公園でやってたりしてました

さて、本メニューは『ボディワーク』です
いわゆる『ウィービング』『ダッキング』『スェーバック』なでと呼ばれる上半身の動きでパンチを避ける技術ですね

お気づきの方もいらしたかと思うのですが
・・・と、言うより遠藤先生ご自身で仰ってしまってましたが

遠藤先生、これ、お嫌いです
恐らくですが、一緒にお手本役をしてくれました高橋先生も、お嫌いのようです

かくいう私も、ほぼ初心者と変わらぬレベルですが
どちらかと言うと、フットワークの出入りや回り込みで避けてほしいし
無理ならば、又は反撃とかも考えたりしたら、ブロックで避けてほしかったりします

ん、まぁ、でも、技術の一つとして覚えていただこう、と、いう今日の授業でした
ただ、上半身が柔らかい分には堅くてその動きが出来ないよりは良いのかも知れません
ちなみに、これは私の主観・・・というか、自分の筋力の堅さと弱さから思う事なのですが
外人さんみたいなイメージで上半身だけで動くと、一番『どうしようもない』体性から元に戻れなくなります
ごまかしかもしれませんが、下半身で上半身を振るイメージにしておいた方が良いんじゃないかな
と思います、まぁ、やるならば、ですが(と言うか、私はほとんどできません)

さて、最後は筋トレ・・・というか、サーキットトレーニング的なパクリトレーニングです
(とある高校でやっていたトレーニングをちょっとだけアレンジしたものです)

体力云々以前に、膝や腰に負担がかかる、という、残念な発見がありましたが
現役大学生選手以外に一人だけ、一周こなせたSさん
凄いです!