WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

2月3日

2013-02-06 18:22:33 | 日記
気が付いたらなんだか前回の更新からずいぶん時間がっ経ったような・・・
怖いのでバックナンバーの日程を見るのはやめておこう

M様、写真送っていただいたのにごめんなさい

さて、今日は、マスを中心に練習を進めました!

今まであんまりマスをする機会が少なかったNさん、Tさんも参加
そして初?でしょうか?Hさんもチャレンジです

マスをやって初めの頃思うのは・・・
相手が遠い!
自分のパンチは全然届かないのに、相手のパンチはパカパカ当たる

いつもやる条件マスとはちょっと違いますよね
条件マスは相手が打たれるのを考慮した距離にいるので、遠さを感じませんが
フリーマスの場合、相手も逃げたり近づいたりしますし
当たり前ですが、自分の打つパンチに合わせた防御の体勢をとっているわけでもないですから

ディフェンスが上手くなってきたら、どんどんマスをやって、距離感や足運び
狙い方や逃げ方を試していきましょう

まだ、マスに参加できない方も
見ているだけでも練習になりますよ

以前、とある大学の監督さんと初心者が上手くなるには・・・とお話しさせていただいて
その監督さんは『選手に試合を見させる』ようにしているそうです

確かに、
ボクシング知らなーーいって方よりは見たことある方の方が『どう動くスポーツなのか』がわかりますよね
イメージがつかめるだけでも、例えば足運びなんかがわかりやすくなると思います
(ちなみに私キタムラがボクシングを始めた時も、アマチュアどころかプロの試合も見たことなかったです)

できることならアマチュアの試合を見て
おお、いいな、あの選手のあの動き♪自分もあんな風に動きたいな・・・なんて見方をしていただけると
今後の自分の動き方の目標ができるので、ぜひ、そんな風にでも見てみてください

まぁ、ただ、
その・・・いわゆるセオリーというか、基本というか
そういったものと著しく乖離した動きを参考にされたりすると
(たとえばガードを両方落として足を止めて、相手の正面に立った状態でボディワーク・・・特にスウェーで避けたりとか)
ワセダクラブ指導者陣から総突っ込みが入ることは確かでしょう

まぁ、そういう特殊な動きともかく
どんなスタイルの試合運びを目指すのか
目標の立て方の一つとして、ちょっと考えてみると、良いと思います

ご自身が良いなと思うことや、先生方が『こうしたら良い』といったことが
必ずしも正解ではないでしょうけど
目標という線をひいて、試して、考えて、軌道修正する

そんな練習の組み立て方が、私は個人的に好きです
・・・いいや、俺の言うことは絶対だー!!!という指導者の方もいらっしゃると思うので、あくまで個人的意見です

さて、今日は最後の補強に色々たくさん工夫をしてみました

楽しんでいただけましたでしょうか

筋トレもいつものルーティーンをこなしていくと、筋肉がその動きを覚えちゃって、楽になったりしますから
今まで使うことの少ない筋肉を使う動作を入れて、筋肉痛を楽しみましょう

来週はさて・・・何をやろうかな
もし、何か面白いご提案がありましたら是非是非試してみましょう!