WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

3月3日

2012-03-10 09:41:16 | 日記
えー
予めお詫びしておきます
ブログの更新が遅いのはひとえに北村の怠け心とポンコツPCのせいでございます
Mさまより写真は早々に頂くのですが、写真をアップしてるうちにPCがフリーズしてしまい云々・・・・
(完全に言い訳なんで自主規制省略しました)

さて、今日は人数も少なかったので、遊んだ後は
選手志望のSさんとNNちゃんの組と久しぶりに復帰されましたHさんの組に分かれました

お手伝い大学生S2号さん(←あだ名)は丁寧にHさんにご指導
確かSさんは初めてのワセダクラブなんだと思うのですが、教えるのが上手いですね

で、SさんとNNちゃん組み

たぶん二人とも苦手であろうフットワーク中心に練習します

後からSさんが靴擦れでフットワークができなくなって
その時に分かったと思うのですが
フットワーク無しと言う練習は、本当に限られてしますのです!

なので、足の裏の皮がべろーーーんとなってしまうまでフットワークを練習しても
足りないくらいフットワークは大事なのです!!!

ちなみに足の裏の皮がべろーーん、ですが
親指の下(遠藤先生が強調している拇指球ですね)がベローン
が、正解です

で、足を痛めてしまったSさんですが
根性でラストのスクワット(60回!)までこなしました
凄い!
付き合った私は水曜日頃まで筋肉痛に悩まされました

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えんどうみ)
2012-03-13 11:11:23
最初のムカデゲームが楽しそう~って見ていたのですが、その後の練習ハードでしたねぇ。
久しぶりのHさんはS2号君に丁寧に教えてもらっていて和気あいあいな感じでしたが、SさんとNNちゃんはフラフラになってましたね。
お疲れ様でした。
北村先生もお疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿