WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

10月10日

2009-10-12 21:06:46 | 日記
実は、以前はこの日が体育の日でしたね

今日は文化祭?運動会?・・・どっちか分からないですが
3人がお休み
R君一人で頑張りましたね♪

寂しかった?
やっぱりみんながいないと寂しいかな?
・・・ちなみに、お父様&お友達の皆様は、いつもよりきつい練習だったみたいですよ

フットワークの練習頑張ったよね!
フットワークはボクシングの要!
これが出来るようになれば、きっと上手くなるから、頑張って!


月曜日(祝)は新宿区のイベントで、マスするから、頑張ろうね!

新宿スポレク2009!

2009-10-06 18:31:52 | 日記
お知らせです!

10月12日(月・祝)の体育の日
新宿区生涯学習財団主催で行われます『新宿スポレク2009』に
協栄ジム様と我がwasedaclubが参加いたします!

沢山のスポーツ団体がそれぞれブースを担当して、体験教室を開くのだそうです
その中で、勿論、私達はボクシング体験教室を行います
午前2回
9:40~10:30
11:20~12:10

午後3回
13:20~14:00
14:30~15:10
15:40~16:20

そして・・・その合間に
協栄ジム様とWASEDACLUBのジュニア選手がそれぞれエキシビジョンで出場します!
・・・実は、きっちり計画が立っているわけでもないんですが
マスか、ペアトレーニングか、シャドーか・・・?

当日までにきっちり考えます
いつも、ちゃんと練習してるから、大丈夫ですよね?

よろしければ、足をお運びいただければ・・・と思います

場所はこちら↓(新宿コズミックセンター)


10月3日

2009-10-05 06:47:26 | 日記
2016年のオリンピックはリオデジャネイロに決まりましたね・・・

私の家には『オリンピック招致』バッチがどっさり
ポスターやら、TOKYO体操DVD(これは関係ないのかしら・・・?)
色々ありますが・・・これ、どうしよう

さて今日は、遊びの『足踏み』から始まって
フットワークの練習が中心です

ボクシングで足ってとっても重要
フットワークだけじゃなくて、打撃だって足がしっかりしてなくちゃ力強いパンチは打てません

まずはボクシングの構えと足さばきで、自由に動けるようになりたいですね
一応、初めの鬼ごっこもその練習のつもりなんですけど・・・あと、今日の足踏みとかも・・・

それにしても今日は・・・
みんなみっちり練習してました

実は・・・遠藤先生が、教室の方針として、『だらだらしない!』
と、規則として方向付けしました

ちょっと、怖かった・・・かも
でも、『返事をする』『言われた事をきちんとやる』
これって、ボクシングに限らず、社会においてもとっても重要



厳しいのは、みんなの成長を願ってるからだ!
と理解してね
その分、遊べるところでは、楽しく遊ぼう!

・・・しかし、最後の筋トレ・・・
1・2・3・4・5・・・とフットワークの前後ステップをして『5』の所で腰を落とす
という筋トレ


筋肉痛が翌日を待たずにやってきました
日曜日、運動会なんだよね
大丈夫だった???
遠藤先生も、密かに心配してました


私も・・・
帰りの地下鉄の下り階段の辛いこと!
階段って『上りは有酸素運動、下りは筋トレ』って本当なんだぁ・・・
と、くだらない事を思い出してました