わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

新年会

2012-02-22 23:38:00 | グルメ
1月18日
おばさん3人で新年会。

場所は、くいもんや満月。

今回は、単品でお好きなものを…


お通し


アスパラと鴨肉とトマトのサラダ


うに


名前わすれちゃったけど、貝



揚げ物


白子


トマト


牛肉

脈絡もなく、食べたいものを頼んだら、こんな感じになっちゃいました。

満腹、満腹でした。


くいもんや満月懐石・会席料理 / 町田駅

blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
日記@BlogRanking人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレード

2012-02-22 01:21:42 | 観劇

パレード
1月18日 天王洲銀河劇場

原作:吉田修一
脚本:蓬莱竜太
演出:行定勲
出演:山本裕典、本仮屋ユイカ、原田夏希、竹内寿、福士誠治

行定監督が自身の映画に続き、舞台の演出も手がけた作品。

2LDKのマンションの1室に、男女4人が共同生活を送っている。

居心地のよい距離感で暮らしているかに見えるが、実はそれぞれ悩みを抱えていながら、打ち明けられずにいる。

お互いに干渉しないのがルール。

そこに、ひとりの少年がやってくる。

静かな水面に投げられた石のように、均衡を保っていた4人の生活に波紋が広がっていく。

近所で起きている、連続女子暴行事件。

犯人は4人の中のひとり。

他の3人は、知っていながらルールを守って干渉しなかった。

それを知った犯人は、窓の外に自らを投じる。

しかし、残された3人は、いつもと変わらない生活を続ける。

なんだか、心の中に、ざらりとしたものが残りました。

原作も読んでいないし、映画も見ていないので、ラストが映画版とは違うという、違いはわかりませんでした。
機会があれば、原作を読んでみようかと思いました。


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
日記@BlogRanking人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする