① 公園の枯れ枝にヤママユ(山繭蛾)の繭を2個見つけました。

② 黄緑色ですが、太陽光に当たり輝いて見えます。

③ 葉の中では見つけることが難しいでしょうねえ。

④ 去年の2月に安曇野市の「天蚕センター」を見学しました。
天蚕糸で織った着物は、550万円もするそうです。
着物を織るには、多量の繭が必要でhそうね

⑤ これは、西尾の生きものの里で見つけたヤママユ(山繭蛾)の巨大なオスです。

⑥ これは、やはり西尾の生きものの里で見つけたヤママユ(山繭蛾)の幼虫です。
幼虫も巨大ですねえ。

② 黄緑色ですが、太陽光に当たり輝いて見えます。

③ 葉の中では見つけることが難しいでしょうねえ。

④ 去年の2月に安曇野市の「天蚕センター」を見学しました。
天蚕糸で織った着物は、550万円もするそうです。
着物を織るには、多量の繭が必要でhそうね

⑤ これは、西尾の生きものの里で見つけたヤママユ(山繭蛾)の巨大なオスです。

⑥ これは、やはり西尾の生きものの里で見つけたヤママユ(山繭蛾)の幼虫です。
幼虫も巨大ですねえ。
