goo blog サービス終了のお知らせ 

喉飴と鞭による映画・小説・漫画論評~このブログを見る者は地獄を見るだろう~

タイトルの通り、映画、小説、漫画を観終わった後に、感想を書くだけです。コメント頂ければ幸いです。

未来世紀ブラジル(1985) ★★★☆☆

2021-11-12 01:57:32 | SF

TOHOシネマズ錦糸町オリナスにて鑑賞。

監督:テリー・ギリアム

脚本:テリー・ギリアム、チャールズ・マッケオン、トム・ストッパード

出演:ジョナサン・プライス、ロバート・デ・ニーロ、マイケル・ペイリン

音楽:マイケル・ケイメン

製作:エンバシー・インターナショナル・ピクチャーズ

配給:20世紀フォックス

 

最初、ショーン・コネリーが出てくるんだよなと勘違いしていたが、それは『未来惑星ザルドス』であった。

 

テリー・ギリアム監督作を観るのは初めてである。

 

コメディが本作では風刺っぽく描かれてる。未来世紀というのは邦題であり、舞台は20世紀である。タイプライター出てくるから昔の時代に情報統制がされていたらという設定だ。

今現代は実際にここまで極端ではないものの、情報統制されている時代である。ゆえに笑っていいシーンでもなんだか笑えないのである。

ジョナサン・プライスの頼りなさっぷりが良い。

ロバート・デ・ニーロはどの映画にも出てるな…

彼が演じるタトルはテロリストとして扱われているが、ただ情報統制から外れたい身として反体制派として生きているだけである。まあ、共産主義になったらこうなるんやろな。

今の中国を描いた映画という感じでした。

だが、ジルが夢に出てくるというのはどういうわけなのか。そして絶望的なバッドエンド。ジルとはなんだったのか。

今後も映画の世界ではテロが続いていくのだろう

サムが逃げるパートがくどいです。

以上

 

 

 

上映時間:143分(オリジナル版)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巨乳マッサージ しびれて絶... | トップ | A(1998)★☆☆☆☆ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

SF」カテゴリの最新記事