今日は,最初Naish CHOPPER 4.1セイルでやって,風弱いけどWINGならfoiling出来るかもと試してみようと思い,6.0 KTを準備。
すると,まず回復したと思ったリーディングのバルブのゴムは,圧を上げると飛んでしまった。
柔らかくてもいいからやろうかとストラットの方に空気を入れて,5PSI超えたあたりで変な感触と音とともに破裂した感じ。
帰宅して確認すると,ストラット側のブラダーは根元が縫い付けてあり,ここに力が加わるので破裂したようだ。この構造は,自分でブラダーを外して修理することが出来ないので,この造りは良くないと思う。
取説を確認すると,リーディングに先に空気を入れなさいと書いてあり,今日は弁が飛んでしまって弱い圧のまま蓋をして,それからストラットを5psi超えるまで入れたのがいけなかったのか?
バルブの方は,爪の構造がはがれてしまったので,強い圧が加わると圧力で飛んでいくようだ。
そこでこれを何とかしようと,帰宅してから瞬間接着剤で,はがれた薄いリングを付けてみたら,こんどは接着剤が固くなって残ると,穴に差し込むことが出来なくなってしまい逆に固定できなくなって難渋。少しずつ剥がして何度も押して差し込もうとしたり,ピンセットで突起をつまんで引っ張ったりしたが,かなり抵抗が増してしまって入らない。突起がねじれて変な癖がついて,壊れてしまいそうな不安がよぎる。
どうせ使えないなら同じことだと気を取り直し,それなら,石鹸を付けて滑りを良くしたらどうかと気が付いて,それで押したりピンセットで引っ張ったりしていると,遂に入った!
ブラダーが破れた以上,直して売りに出すのか,ジャンクで処分するかだけど。傷心の日になってしまった。
ジャンクで処分は難しいかもしれないので,プロに直してもらってから委託販売で出すかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます