
今日は、弱めの風で、不安定いまいちでしたが、free wing go 5.5とPatrikで何とかやれました。
しかし、armstrong HA925のちHS1050で、浮き弱く、foiling遅く、すぐにノーズ落ちてしまい、乗りにくかったです。
また、安定して走れないときは、Patrikの余分な大きさを感じました。
あと、Patrikは、ウィンドで定番の、テイルcutが入っていて、ウィング専用ボードよりもfoiling遅いかなとアラ?が分かってきました。
ということから、この大きさがあるからにはやはりwindfoilやれないと、持ってる意味がないかもとなり、windで使えるように探索しようかなと思うに至り、wind位置に1個ストラップ取付ることにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます