![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/fad5ae1f0075588196523b3c50733fe3.jpg)
土曜日の本日は,風は午後から出る予報なるも,当然待ちきれないので干潮の午前9時半から潮位が上がってくるのを見越して到着。
最初は西風でさっぱり足らないので,さすがにどうしようもない感じ。
ボードは本日もGONG CRUZADER7'6で,FOILはSLINGSHOT INFINITY99 面積2,400をマスト38㎝でセット。位置は昨日の経験から,後ろを試してみることにして,4の位置。
これより後ろは,ナットが切り欠け部分に入ってしまうために,目盛りは3か所しかないので,4の位置は,かなり後ろ側にセットする感じ。
よくlight windのwingにdownwindボードがあれば,wingサイズは小さくしても楽しめるとあるが,なるほど,膝立ちでするするとglideしていき,浮き上がらなくても楽しい,コレはいいぞ。SUPで風が出るとイマイチ楽しくないが,この細身で厚いボードにfoilを付けていると,どんどん進んでいく。これは絶対,海で小さいwingと組み合わせたら楽しいぞ。
走り出しも,これまでは気持ちよさを追求して小さいボードでwingをすることを追求していたが,downwindボードなら,windさんのプレーニングよりも早く走り出す。これは最高だよ。
昨日と違って今日は4→6と2個分前にしてみると,ちょうど風が出てくるタイミングになり,浮き出しが早くて安定して走れてイイ感じ。
INFINITY99はやっぱ優れモノだなぁ。このFOILを使ってパンプしながら進んでいくのはすこぶる楽しい。DOWNWINDボード最高かも?
WINGに使うならストラップの突起が欲しいので,WING用にストラップ付で一回り小さいものに買い替えたいかも?
実際には一回り小さいものは7'のサイズで,幅は同じ21インチなので,新たなチャレンジとしては6'6以下にしたいところ。最小の6’なのか,長さでglideを出すには6'6か?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます