北の国から 2012-02-11 14:12:43 | 日常生活 「北の国から92巣立ち」を久々にみています。石田あゆみの姿に涙。 « ツェルマットの風景(4) | トップ | ツェルマットの風景(5) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (じゅん) 2012-02-12 17:49:40 「誠意って、何かね?」の名セリフを久しぶりに聞きました!! 返信する 台詞 (Skier) 2012-02-12 18:12:54 「それはちがうな。おまえのおやじは生きようとしたんだ。」が好きです。大地さん若いね。ちなみに演出の杉田成道さん、わが地元の出身です。 昭和57年8月、富良野北時計を訪れました。そこには倉本先生と純と蛍がいました。迷わず記念写真の依頼。先生は快くOK.4人で写真に納まりました。 平成7年、地元で倉本先生の講演がありました。先生にお会いすることはできませんでしたが、主催者にかけあって4人の写真にサインをいただきました。その写真を発掘できたらアップします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昭和57年8月、富良野北時計を訪れました。そこには倉本先生と純と蛍がいました。迷わず記念写真の依頼。先生は快くOK.4人で写真に納まりました。
平成7年、地元で倉本先生の講演がありました。先生にお会いすることはできませんでしたが、主催者にかけあって4人の写真にサインをいただきました。その写真を発掘できたらアップします。