21日(水)比布 快晴
この先滑る予定はありませんが、行くとしたら欧州遠征2かな。
復路のバス。となりに小学生の女の子がひとりで座っている。
◆「こんにちは。」「こんにちは。」
◆「何年生ですか?」「2年生。」
◆「きょうの大会出たの?」「はい。」「どうだった。」「…」
◆「スキー好き?」「はい。」
◆「(最高峰旭岳を指さして)あの山の名前知ってる?」「…?4歳の時に大雪山に登ったよ。」
◆バスの運転手さん「さっきこの子の父親と電話で話し、〇〇で降ろすことになっている。」
驚きは、軽くないブーツバックとスキーを持ってひとりでスキー場(しかも大会)に来る小学校2年生。親による引率はないのだ。
毎度の駅とキハ40
この先滑る予定はありませんが、行くとしたら欧州遠征2かな。
復路のバス。となりに小学生の女の子がひとりで座っている。
◆「こんにちは。」「こんにちは。」
◆「何年生ですか?」「2年生。」
◆「きょうの大会出たの?」「はい。」「どうだった。」「…」
◆「スキー好き?」「はい。」
◆「(最高峰旭岳を指さして)あの山の名前知ってる?」「…?4歳の時に大雪山に登ったよ。」
◆バスの運転手さん「さっきこの子の父親と電話で話し、〇〇で降ろすことになっている。」
驚きは、軽くないブーツバックとスキーを持ってひとりでスキー場(しかも大会)に来る小学校2年生。親による引率はないのだ。
毎度の駅とキハ40
喜怒哀楽をかみしめながら、常に安全運航に徹した男たちに拍手。
喜:乗船を楽しむ旅行者の姿。
怒:行く手をはばむ悪天候。
哀:いっしょに働いたスタッフとの別れ。
楽:美しい自然環境で多くの仲間と仕事できる幸せ。
と素人は考えてしまいます。
喜:乗船を楽しむ旅行者の姿。
怒:行く手をはばむ悪天候。
哀:いっしょに働いたスタッフとの別れ。
楽:美しい自然環境で多くの仲間と仕事できる幸せ。
と素人は考えてしまいます。