ブログネタ: 次の中で、真っ先に対応するのはどれ?
沸騰したやかんは怖い気がするぞなもし。火事かガス爆発を連想するんだっちゃ。その前にオカンの堪忍袋の沸騰もコワイぞなもし。まだ孫なし、赤ちゃんなし、固定電話カットとなると、トイレか沸騰したやかんしかないぞなもし。人間てな面白いもので、直接自分自身に関わることを先に選択するようで。コレも致しかたないかぁ。
ブログネタ: 次の中で、真っ先に対応するのはどれ?
沸騰したやかんは怖い気がするぞなもし。火事かガス爆発を連想するんだっちゃ。その前にオカンの堪忍袋の沸騰もコワイぞなもし。まだ孫なし、赤ちゃんなし、固定電話カットとなると、トイレか沸騰したやかんしかないぞなもし。人間てな面白いもので、直接自分自身に関わることを先に選択するようで。コレも致しかたないかぁ。
ブログネタ: 夏、汗の匂い対策はどうしてる?
タオルハンカチおやじ一辺倒ぞなもし。元々汗かきだったので、スポーツする時や肉体労働する時は普通のハンカチじゃ吸汗限界。まめに汗を拭いて、手洗いは小まめに。同じもの毎日着ていなきゃ、そんなに臭いは気にしていないんだっちゃ。潮ふいたTシャツはNO GOODぞなもし。とにかく汗を掻いてる本人の衛生面がまず第一で、そんでもってマメに汗を拭くしかないのでは。小さい頃、汗ダラで首にアセモができて、汗知らず?天花粉(パウダー)をぬられた経験があるぞなもし。塗ると言うよりは、粉をはたくといった表現がよいのか。床屋でもよく仕上げにはたいてもらった記憶があるぞなもし。
ブログネタ: “夏の楽しみ”といえば何?
汗ダラで仕事が終わった後の、格別な一杯ぞなもし。とにかく身体がホッとする瞬間だっちゃ。一人で飲むのもいいが、ある程度の共通話題を持った仲間と飲むのも癒しの一つだっちゃ。最近は体力低下と共に、家飲みが多いかも。外飲みでも家近を選択かなぁ。ほとんど夜飲みだが、たまにはビール工場のガーデンなんぞでゆったりと飲んでみたいもの。あっ、そうそう夏山の残雪で飲むのもおいしいよ!なんだか飲む話一辺倒ぞなもし。