![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/6c5a7c834a91270b31ad6fa0bf7a8b84.jpg)
10/2達沢山へ出かける。
中央道を下りて御坂みちから建材工場を目指して登山口に進む。
そこには倒木があり車を進められない。
仕方がないので少し手前に戻り建材工場近くのちょっとしたスペースに車を停めた。
いつものように誰も居なかったし、あとにも来ないと思ったから・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/5d773c29cf5eed0518aa26570f2d4f67.jpg)
倒木を過ぎるとすぐ登山口が出てくる
ホントはここに停めたかったんだけど・・。
しかしこれでもかってほどの注意喚起多すぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/4a090d995c89333518c2c4d850c15e7e.jpg)
暫くは舗装道路を歩き、登山口から約1時間で大木に到着する。
天気は曇り空。少しガスってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/23287c12e4be782f5401a686c2658c1d.jpg)
駐車場から約1時間半で山頂到着。
山頂からは眺望は見られなかった。
この日はまだ別の山に行く予定なので、
そのままピストンで下山する。山頂滞在僅か2分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/5ce00bfc46575c970a8cd1df75661263.jpg)
下山開始してから少しすると、誰も来ないと思っていた筈が
登山者2人登ってきた。挨拶をすると突然、
「車で来てますか?」と質問された。
「ええ、車ですが、倒木があって登山口まで入ってこれなくて・・、」
「・・・・」無言の会釈。
そのときは無言は気にならなくて、やり過ごしたが、
暫くして歩きながら不安になっていた。
車がどうしたんだろう?
邪魔だったのか?
動いて事故して破損してるのか?
色んなことを考えながら下山口まで降りてくると、
目を疑った!倒木がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/b95d55fdc80f6363c06b7f7efd39f7bc.jpg)
あのすれ違った二人が対処したのだろうか?
いやそんな二人ではないと思えた。若いカップルだったからね。
じゃあ誰が?
そこは謎だが、車まで歩くと、
俺の車の前にもう一台車が止めてあった。
恐らく先ほどの会話の意図はこうだ。
若いカップルは車を停める場所に悩んだ。
この先へ進んでも停められるのだろうか?
どんどん道も狭くなっていくし・・。
そこへ停めてある一台の車を発見。先行者のものと推測し
同じ場所の「ここに停めちゃえ!」と思ったに違いない。
そして案の定、山道であって先行者に確認した。
しかし「倒木があった」などと訳の分からないことを言い出した。
そこは意味が分からないからスルーしとこ・・。って感じだろう。
すべてが一致した。しかしそれならそうと言ってくれれば。
どれだけ車までの道のりを心配しただろうか・・。
達沢山登山。
総行程約3時間
この後大栃山へ行くため登山口まで移動する。
山梨百名山45座登頂
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます