ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

今夜は赤

2024-05-16 22:12:00 | ワイン
一昨日は白を飲みました。ブログをすっかり忘れてました。
レ・テオドリコのソアーヴェ 2022でした。よーく冷やして飲むと美味しいです。
今夜はドイツのナーエ産のピノ・ノワールです。ジョセフ・ドラーテンのピノ・ノワール 2022 です。
セラーに入れてなかったのですが、意外と常温の方が美味しい気がします。
チーズはスーパーで買ったチェスコのダイスカットしてあるコンテです。
外皮に近い部分だったのかシコシコ感のあるコンテでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のワイン

2024-05-13 06:25:00 | ワイン
昨晩は母の日ということでロゼにしてみました。
初めて開けるカッシェロ・デル・ディアブロ ロゼ 2022 です。
カベルネやメルローは以前よく飲んでいましたがロゼは初めてです。
色は薄いオレンジピンクです。
酸が効いていて果実味もあり美味しいワインです。何にでも合いそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のワイン

2024-05-12 18:18:00 | ワイン
昨夜は週末ということでブルゴーニュにしました。いつものデイリーブルゴーニュです。
クロズリー・アリズィエのブルゴーニュ ピノ・ノワール 2021 です。
前回、ビンテージの違う2022を飲みましたが私的には2021の方が好きです。
チーズはスーパーで買ったブリーです。
皮のシコシコ感がいいですね。
クセがなく食べやすいのでナチュラルチーズの入口みたいなチーズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいグラスで

2024-05-10 07:55:00 | ワイン
昨夜のワインはモンテッキオ キャンティDOCG 2022でした。
気軽に飲めるデイリーキャンティです。
今回、ステムが無いグラスが欲しくて取寄せました。
背の高いグラスは腕を伸ばす時に気を遣ったり、洗う時にも注意が必要なのでお試し感覚で使ってみます。
手が乾いていると滑りやすいので持った時に小指を底にあてた方がいいことに気がつきました。
チーズはスーパーで買ったカットされたコンテです。食べ切りサイズなので便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日分

2024-05-07 22:00:00 | ワイン
一昨日と今夜のワインですが同じワインを開けました。
レ・テオドリコ ソアーヴェ 2022 です。
5月6日は少し飲みかけたものを飲みました。
下の写真が今夜開けたボトルです。


開けたては爽やかな果実味と甘苦味があり冷えているととても美味しいです。
これからの季節、暑い時はとてもいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする