ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

人権標語

2017-05-25 | 日記
2017年5月25日(木)

昨夜、み~ちゃんの熱が上がって、39度出たんですって。
そこで、やはり内科ではなく、小児科に見せようと、今日も、み~ちゃんを病院へ連れて行きました。
まずは、ムスメが行って、予約→遅番のパパとウィステが、み~ちゃんを連れていく、
という予定だったけれど、ムスメが、戻ってきた。順番記入は出来たけれど、診察券も要るんですって。
ムスメは、また、小児科へ戻り、そのまま、職場へと行きました。
時間になって、ムコ君とウィステと、み~ちゃんは、出発。
おもちゃのいっぱいある小児科は、いつもとても混んでいる。
診てもらって、やはり、風邪と言われたけれど、昨日の内科のお薬には、子供には、あまり
飲ませたくない成分があるそうで、別の薬を処方されました。
こういうことがあるから、小児科へ行きたいんですよね。

しかし、問題は、それから。遅番のムコ君が出勤しようとしたら、み~ちゃんは、
「パパがいい、パパがいい」と、抱きついて放さない・・・。
なんとか、パパが出勤したら、もう大変。
今日、何回、み~ちゃんに、「おばあちゃん、きらい~」と、言われたことか・・。
「パパに会いたい~。ママに会いたい~。ゆ~ちゃんに会いたい~。おばあちゃん、きらい~」と、
抱っこしてても、大暴れ・・・。(^^;)
お昼過ぎまで、続いて、とうとう、泣き疲れて、寝てくれました・・。

実は、今日は、ゆ~ちゃんの学校の避難訓練の日だった。
保護者は、まず、NTTの災害情報を聞いて、確認。それから、小学校へ、徒歩でお迎えにいく。
引き渡しが済んで、今日は、それぞれ、家に戻る・・・と。
だから、ママが会社を中抜けして、迎えに行き、3時半ごろ、ゆ~ちゃんは、帰ってきた。
ママは、み~ちゃんが寝ている間に、再び、会社に戻っていきました。
目を覚ましたみ~ちゃんは、ゆ~ちゃんが居て、喜んだわ。
それから、午後は、落ち着いて、二人でDVDを見たり、お人形遊びをしたり。
お姉ちゃんの力は、偉大だ・・。(^^)

ママも帰ってきて、夕ご飯の後、やり残した宿題があった。
それが、「人権標語づくり」。一年生には、ちょっと難しすぎるよね。
ママが頭を捻っても、ウィステが頭を捻っても、どうにもしょうがない。
ムスメが、「ぴったりのって、無理よね。あれにしたら?」
と、壁に張ったゆ~ちゃんの絵に書かれた言葉を指して、それになりました。
「まま だいすき ぱぱ だいすき み~ちやん だいすき みんな だいすき」
人権標語とちょっとずれていて、選ばれないでしょうが、ちゃんと、ゆ~ちゃんの言葉だから、
良いよね。(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする