ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

輸送反応

2022-09-14 | 日記
2022年9月14日(水)

午前中、‌昨日の番号から又、電話が来た。
出てみたら、ウィステが申し込んであった東京の競技会の事務局の女性で、
その競技会が都合で中止になった連絡だった。
知らない番号というだけで、疑ってすみませんと思って、愛想よく了解しました。(^^;)

午後からは、ダンス練習場へ。
でも、エレベーターを降りて、前を歩く女性のジーンズの後ろ姿を見て、はてな?
ヒップ側にファスナーが付いているスカートは、まあ、普通に見るけれど、
ジーンズのパンツで、ヒップにファスナーが付いているのは、初めて見た。
前と後ろ、間違えていません?と、心の中でつぶやいたけれど、
ああいうのが、今の流行なのかな・・?
でも、履きにくそうだし、飾りファスナー・・?まさかと、もやもや・・。

練習場に着くと、数人から、「試合、どうだった?」と、聞かれ、もぞもぞ・・。(^^;)
「出るのが、楽しいんだよ。楽しいだろう?」と、言われて、
「はい・・・」
そうだ、そうだと、自分に言い聞かせて、心機一転、練習して来ました。

夕方、テレビで、「泣いている赤ちゃんを抱っこで歩き回ると、どうして寝るのか?」
という疑問をやっていた。
「抱っこして歩くと寝る」って、哺乳類の生存本能を刺激するそう。
つまり、母親が逃げる時などに赤ちゃんがお母さんにしっかりしがみついて、
危険時に赤ちゃんも協力し、より、生き残れるようにしていた名残りで、
赤ちゃんの輸送反応というのだそう。
そういえば、家の子たちも、夜、泣くと、背負い紐で背負って、歩き回ったっけ。
外を歩くと、だんだん寝付いたのは、輸送反応だったのかと、懐かしく、
テレビを見たわ。(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする