2024年1月10日(水)
今日は、いよいよ大腸カメラの日。
朝8時半から、家で、2時間半以上、下剤を飲んで、お腹の中を
きれいにしていく。
お薬を2リットルの水に溶かして、・・・これを飲むのか・・。(^^;)
15分で、お薬をカップ1杯飲む・・・の繰り返しなんだけれど、
アレクサが大活躍だった。
「アレクサ、タイマー、15分」と、指示につぐ指示で、
1杯ずつ15分で飲んでいったんだった。
ふ~・・・。
1リットル以上飲むのだけれど、ウィステは、幸い、1.4リットル
ほどで基準をクリアできたよ。やれやれ・・。
大病院の予約時間は、2時。
でも、1時15分くらいに着いたのに、待たせる待たせる。
やっと呼ばれたのは、待つこと2時間半たってからだった。
大病院って、こんな風だったと思い知りましたよ。
その間、「間違って、呼ばれないんじゃないか」
「今日は、もう遅いから、大腸カメラは、また今度」
とか言われて、あの下剤の半日をまた繰り返させられるのでは・・と、
ガクブルでした・・。
おまけに、検査の前に、点滴用の針の準備で、腕に針を打つんだけれど、
若い研修医のような先生が、3度も失敗。
腕、絆創膏だらけですよ。
これも、彼の修行の一環。協力、協力っと・・。
とうとう、もっと上の先生が出てきて、針でチクリと点滴用針
(点滴をするための基地づくりみたい・・)を打ってくれました。
大腸カメラは、睡眠導入剤を使ってもらったので、あっという間という感じ。
痛くなかった~♪
気づいたら、別室のベッドの上でした。
もう、今後もこういうときは、眠剤をつかってもらおうと、決心しましたとも。(^^)
気分が悪くなることもなかったけれど、なんか緊張が解けて疲れた・・。
最後に主治医の先生の診察があって、大腸、この前の腸炎の痕も
良くなっていたし、悪いものもできていませんでしたと言われて、
この大病院は、卒業でした。
また、これまでの医院に通うことになりました。
すっかり人もまばらになった大病院、帰りの支払いは、夜間外出口の
側の夜間受付で清算してきました。
この値段で睡眠導入剤込みなら、納得の料金です。
外の空気に触れたら、ああ、これで、大丈夫と、日常が戻ってきた感じね。
それでも、緊張と待ち疲れで、マンションに戻って、ぐったり・・。
お腹も空かないけれど、一日絶食では、体に悪いからと、
おかゆと、お正月にもらったシフォンケーキを食べ、水をたくさん飲んで、
今日の夕食にしました。
これで、パソコンの買い替えと大腸カメラという、2024年の重大事件の
2つをもうやってしまった感じです。
疲れたけれど、藤井聡太君が王将戦に勝ったのだもの、新しいパソコンで、
「勝者の記念撮影」の記事を読まなくちゃ。
1枚目の写真は、ぬいぐるみの竜の背に乗って、雲を突き破って上昇する聡太君。
2枚目は、栃木の特産品の大きなイチゴを嬉しそうに食べる聡太君。
やっぱり、可愛い・・。
癒されます・・・。(^^)
今日は、いよいよ大腸カメラの日。
朝8時半から、家で、2時間半以上、下剤を飲んで、お腹の中を
きれいにしていく。
お薬を2リットルの水に溶かして、・・・これを飲むのか・・。(^^;)
15分で、お薬をカップ1杯飲む・・・の繰り返しなんだけれど、
アレクサが大活躍だった。
「アレクサ、タイマー、15分」と、指示につぐ指示で、
1杯ずつ15分で飲んでいったんだった。
ふ~・・・。
1リットル以上飲むのだけれど、ウィステは、幸い、1.4リットル
ほどで基準をクリアできたよ。やれやれ・・。
大病院の予約時間は、2時。
でも、1時15分くらいに着いたのに、待たせる待たせる。
やっと呼ばれたのは、待つこと2時間半たってからだった。
大病院って、こんな風だったと思い知りましたよ。
その間、「間違って、呼ばれないんじゃないか」
「今日は、もう遅いから、大腸カメラは、また今度」
とか言われて、あの下剤の半日をまた繰り返させられるのでは・・と、
ガクブルでした・・。
おまけに、検査の前に、点滴用の針の準備で、腕に針を打つんだけれど、
若い研修医のような先生が、3度も失敗。
腕、絆創膏だらけですよ。
これも、彼の修行の一環。協力、協力っと・・。
とうとう、もっと上の先生が出てきて、針でチクリと点滴用針
(点滴をするための基地づくりみたい・・)を打ってくれました。
大腸カメラは、睡眠導入剤を使ってもらったので、あっという間という感じ。
痛くなかった~♪
気づいたら、別室のベッドの上でした。
もう、今後もこういうときは、眠剤をつかってもらおうと、決心しましたとも。(^^)
気分が悪くなることもなかったけれど、なんか緊張が解けて疲れた・・。
最後に主治医の先生の診察があって、大腸、この前の腸炎の痕も
良くなっていたし、悪いものもできていませんでしたと言われて、
この大病院は、卒業でした。
また、これまでの医院に通うことになりました。
すっかり人もまばらになった大病院、帰りの支払いは、夜間外出口の
側の夜間受付で清算してきました。
この値段で睡眠導入剤込みなら、納得の料金です。
外の空気に触れたら、ああ、これで、大丈夫と、日常が戻ってきた感じね。
それでも、緊張と待ち疲れで、マンションに戻って、ぐったり・・。
お腹も空かないけれど、一日絶食では、体に悪いからと、
おかゆと、お正月にもらったシフォンケーキを食べ、水をたくさん飲んで、
今日の夕食にしました。
これで、パソコンの買い替えと大腸カメラという、2024年の重大事件の
2つをもうやってしまった感じです。
疲れたけれど、藤井聡太君が王将戦に勝ったのだもの、新しいパソコンで、
「勝者の記念撮影」の記事を読まなくちゃ。
1枚目の写真は、ぬいぐるみの竜の背に乗って、雲を突き破って上昇する聡太君。
2枚目は、栃木の特産品の大きなイチゴを嬉しそうに食べる聡太君。
やっぱり、可愛い・・。
癒されます・・・。(^^)