ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

マイナンバーカードの更新

2024-10-16 | 日記
2024年10月16日(水)

午前中、メインストリートを車で通っていたら、お花の先生をしている
友人Aさんが、自転車を押して歩いていた。
後で、ラインして、
「さっきすれ違ったよ~」と、送ったら、彼女からも返信が来た。
「あら、あら、見られていたの」と。
近くの老人ホームにお花を飾ったので、様子を見に行ったんですって。
気候の変わり目だから気を付けましょうとも。
メールだと、用事があって連絡する感じだけれど、ラインは、こんな
ちょっとしたことで連絡できるから、いいね。

ポストを見たら、マイナンバーカードの更新手続きの連絡が来ていた。
早めに作ったから、もうそんな時期なのか。
向こうは、スマホかパソコンから申請して欲しそうなんだけれど、
写真をスマホで撮って送ると、この写真が新しいマイナンバーカードに
何年も使われるのか・・。
それでは綺麗に撮れないなと予測して、少しでもましになるよう、書類に
写真館で撮るちゃんとした写真(←せいいっぱい美しくとも言う)を貼って
郵送することにします。

午後、コミセンからホールの予約が取れたと連絡が来た。
はて?
まったく身に覚えが無い。
サークルの名前にも心当たりが無い。
でも、ウィステの名前、電話番号なので、いったいどうしたのかと
戸惑ったら、コミセンの人も困っていた。
電話を切って、ホールの予約に関係ありそうなダンスの友人Bさんに電話した。
Bさんは、
「あ、予約取れたの?」と。
聞くと、
「別の市の市民のBさんのダンスの友人が、パーティを開くので、連絡先を
頼まれたので、Bさんとウィステの名前を貸したそう。
ウィステさんにも言ったじゃない」
と、言われたんだけれど、まったく記憶になかった・・。
頼んだつもりになっているんじゃないかと疑いたくなったけれど、
いやいや、ウィステがきれいさっぱり忘れた可能性もあるし、自信はない。
それで、そこは問題にしないで、
「連絡先の電話、ウィステがもらっても困るし」と、
Bさんに変更してもらった。
コミセンに折り返し電話したら、担当者が明るい声で、「わかりました」と。
それで、Bさんに連絡してと名前を言ったら、
「ああ、Bさん」と、電話番号を言うまでもなく話が通じた。
Bさん、あれこれ、コミセンで予約をとっているな。
でも、話が通じて、すっきりしたわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい趣味 | トップ | 「人間だもの」 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事