ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

トランヴェール

2020-12-09 | 日記
2020年12月9日(水)

リーダーさんは、よく新幹線で出張に行くので、その時、新幹線に
置いてある広報誌「トランヴェール」を持ってきて、ウィステに下さる。
そこに沢木耕太郎さんが、「旅のつばくろ」というエッセイを連載していて、
ウィステも読んでいるんだ。

今月号には、以前、伊豆の修善寺で、吉永小百合さんとインタビューを
した時の出来事が載っていた。
それに先立って、電車内で吉永小百合さんにばったり会ったとき、
彼女は、ごく普通の旅行客というさりげない恰好をしていたことに
驚いたそう。
さらに、インタビューでは、吉永小百合さんが、いかに細心に、いかに全力で、
「普通であること」を貫いてきたかに、驚かされ続けたと・・。
エッセイは、
「スターである彼女が、普通であるために細心にして全力を尽くさなければ
ならなかったように、ウィルスの流行という特別な状況においては、
やはり「細心」と「全力」が普通であるために必須なものであるに
違いないのだ。日常という普通の生活が訪れるまでは。」
と、締めてあった。

なるほどね~。(^^)
細心・・・ウィステ、今日、熱は無いけれど、喉が少し痛くなった。
危ない!ウィステが喉が弱い。
それにお医者さんは、風邪なんて診てくれないし、風邪くらいで
病院に行くのは、控えたい。
大事にならないうちにと、急いで薬局で、眠くならない喉用風邪薬を
買ってきたよ。家にある風邪薬は、すごく眠くなるから。
幸い、すぐ効いたわ。(^^)

全力・・・これは、ちょっと、慣れで緩くなっている・・・。(^^;)
外食は避けているけれど、
ダンス練習場は、体力維持、ストレス解消もあるからねえ。
注意しつつ、行っています・・・。(^^;)
まずは、簡単になってきた手洗いをがんばります・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤鼻のトナカイ

2020-12-08 | 日記
2020年12月8日(火)

今日のエッセイサークルは、2人お休みで、ちょっと寂しかったわね。
ウィステは、先日見かけた、高齢者の四つ葉マークとは別の、
身体障碍のある方の四つ葉のクローバーマークのことをエッセイにしたんだ
けれど、2つある四つ葉マークの違いがうまく伝わらない方も居て、
四つ葉マークなら、あの高齢者のでしょう・・という感覚だったので、
説明、説明・・。
後で、黒板に絵を描けば良かったと思った。
でも、言葉で伝えられなかったということは、イマイチエッセイという
ことでした・・。(^^;)
人数が少なく、早めに合評が終わってしまったので、その後は、
ちょっと雑談をした。
もうずっと、サークル後の食事会をやっていないから、こういうのも
良いんじゃないかな。(^^)

午後からは、英語で歌う会。
そこの公民館に行くと、副会長の女性が、寄ってきて、
次回、12月22日の会で、前半は、歌の練習、後半は先生に、
クリスマスの歌を歌っていただこうと思うけれど、どう?と。
去年と違って、クリスマス会も無いし、大賛成♪(^^)
それで、彼女が、先生にお願いしてくれた。

会の後、彼女が、みなさんに報告して、
「次の日から、先生は、オペラのリハーサルに入られるそうで、
声を張り上げて歌うことは出来ないそうです。
でも、メロディーラインの歌を歌って、ミニコンサートをして下さるそうです」と。
先生は、オペラ歌手。プロの心構えですね。
でも、ミニコンサート、楽しみだわ。(^^)
それから、副会長さんは、先生に聞こえないように、みなさんの間をまわって、
「謝礼は、会のほうから出します」
と、付け加えていました。(^^)

会の前半は、私たちもクリスマスの歌を練習して、雰囲気を盛り上げますが、
今日練習した、「赤鼻のトナカイ」。
何回かやってから、先生が、
「カラオケバージョンでやりましょう」
と、スマホに録音してきてくださった歌を流してくださった。
10代のぴちぴちギャル(←古い・・)が、元気に歌っている
んだけれど、それが、我々の歌の倍くらいのスピードなんだ。
とってもついていけません。
これくらい、はしゃいでダンスしてって感じで歌う曲なんだ。
それには、エネルギーが、半世紀分、足りませんって・・。
まいった、まいった・・・。(^^;)

帰ってきたら、ポストに、今日、エッセイを休んだ男性から葉書が来ていた。
丁度、今日が、目の手術の日で、1週間ほどで退院。
来月の例会には、出席します・・と。
良かったわ。
やる気が伝わってきて、ウィステも、頑張らねば。(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホショップ

2020-12-07 | 日記
2020年12月7日(月)

今日、友人からのおミカンが届いたわ。(^^)
先日、10kgの注文に、手違いで5kg送ってしまいましたと、
お店から連絡が来て、残りの5kg送ってもらうことになって、
待っていたんだ。
やっと届いた♪
明日、その友人と会うから、ちゃんとお礼が言えるわ。(^^)
早速、頂きま~す。

夕方、ワイドショーのニュースを見ていたら、詐欺メールについてやっていた。
この前、ウィステが、危うく引っかかりそうになった、
「お留守だったので、荷物を持ち帰りました。ご確認ください」
と危険なサイトへ誘導するショートメールでの詐欺。
目的は、不正アプリのダウンロードをさせることと、、
抜き取った個人情報の売買だそう。
ウィステは、ウィルスバスターが警告してくれたおかげで、このサイトには、
接続しなかったんだけれど、ふと、不安になった。
そのやりとりの前に、
「Chromeのアップデートをしないとこのサイトに接続できません」
という表示が出て、Chromeのアップデートをしたんだ。
もしや、それもかれら詐欺師の手・・?
アップデートのつもりで、不正アプリをダウンロードしてしまっている?

急に不安になって、隣町のスマホショップに連絡して、
不正アプリが入ってしまったか、確認してもらうことにした。
予約制で無くて良かったと、駆けつけたよ。

入り口で、相談の要件を言ったら、順番の番号札を取ってくれたけれど、
700番台。
待っていたら、呼ばれる人たちが、400番台なので、これは、
何時間も待たされそう、でも、今日決着をつけないと、眠れないわと、
待っていた。
すると、ほどなく、いきなり700番台のウィステの番号が呼ばれた。
どうやら、相談内容で、番号が別みたいだったわ。ほっ。

担当者に、状況を説明し、不正アプリが入っているか確認してほしい
と、たのんだら、担当者は、
「ああ、その状況で、サイトにアクセスしていないなら、多分、
大丈夫ですよ。Chromeがアップデートしていなかったから、
サイトから自動的に撥ねられたんですよ。そのアップデートは、
Chromeのアップデートだから、アプリのダウンロードでは、ないです。
その後は、ウィルスバスターに警告されて、接続の許可しなかったんですね。
なら、多分、大丈夫です。
その後、連絡は、入らないでしょう?」と。
「その番号は、着信拒否して、その後は、変なメールは入りません」
と、言ったら、
「多分、大丈夫です。ぎりぎりでしたね。少し様子を見て、迷惑メールが
沢山来るようなら、また、相談に来てください」
で、終わりました。
ふ~、もう心も軽く帰ってきて、お饅頭とミカンをついつい何個も
食べてしまいましたよ。(^^)(←別の”重い”問題が起きるよ・・)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚まし時計

2020-12-06 | 日記
2020年12月6日(日)

朝、6時頃、家の電話が鳴った。
なんと、いつも野菜をくださるTさんからだわ・・?
何か、あったのかしら・・?
でも、この時間・・・、間違いじゃない?
それで、スマホから、
「今、電話が来たけれど、間違いよね」
すると、すぐ返事が来た。
「ごめんなさい。(スマホの)目覚ましを止めようとして、
間違えて(寝ぼけて)電話してしまったの」
カッコ内は、ウィステが、付け加えました・・。(^^)
それで、この時にと、
「子機の調子が悪いので、なるべくスマホに連絡してください。
お願いします」
と、返信しました。
だって、やっぱり、子機を切る時、電池を外す裏技を使ったんだもの。

それから、み~ちゃんの七五三の写真、届きました♪
スタジオで撮ったのは、水色の着物に、花柄。
ブルーの着物を着たゆ~ちゃんとにこにこ笑っている写真も。(^^)
それから、あちらのおじいちゃんの撮ってくれたスナップ写真もあった。
赤ちゃんのお宮参りの頃からお世話になっている神社での写真では、
別の日だから着物が変わっていて、水色でアナ雪の柄。(^^)
み~ちゃん、嬉しそうに、ママやあちらのおばあちゃんと写っている。
み~ちゃんは、美人のあちらのおばあちゃんに似ているのだけれど、
何枚か、ムスメによく似た表情の写真もあった。
ちょっと、ふっくらしてきたからかしら?
でも、安定の美少女路線です。
ウィステおばあちゃんが言うのだから、間違いありません・・。(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ

2020-12-05 | 日記
2020年12月5日(土)

大きい方のスーパーから、ミカン10kgの注文を間違って、5kgの
箱を送ってしまったと連絡がきたのは、月曜日だった。
再度、残りの5kg送ってくれる筈になったんだけれど、まだ来ない。
こういう時って、問い合わせと言っても、Aさんが贈ってくれた
物だから、ウィステが直接スーパーに問い合わせるのも変だし、
でも、どうなったのか、気にはなるし・・・と、うじうじしていたら、
来ました、宅配便の会社から、配達日確認メールが。
月曜日に届くって♪
変な問い合わせとか、しなくて良かったよ。(^^)

午後からは、土曜日のダンスサークルへ。
今日は、集金日だから、玄関脇のソファーで、皆さんから会費を頂いた。
その時、皆さんの雑談で、宝くじの話になった。
10億円当たったら、どうする?
世界旅行も、今は、出来ないし、豪華な食事にも行く気になれない。
車を高級車にする・・?
パーティも競技会も無いから、ドレスも買う気になれないし。
B氏は、「サークルの全員分の会費を、俺が払うよ」
・・・すばらしい。(^^)
ウィステは、「当たったら、サークルにタクシーで来るわ」
それくらいしか、思いつかない。
皆さんが、ホールで自主練習をしようと、先に行って、
ウィステとCさんが残っていたら、Cさんが、
「言ってなかったっけ?私、去年、宝くじ、100万円当たったんだよ」と・・!
びっくり。
だって、Cさん、淡々と、まったく変わらなかったから。
Cさんは、
「大病をしたときにお世話になったから、夫や子供や兄弟に分けて、お終いよ」と。
大金が入ると、人柄が変わるとか言うけれど、
良い使い方をしたねえ、さすが・・。
ウィステも、大金を目指して、まずは、宝くじを買おうっと。♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする