元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

オオアリクイは流行だったのだ

2006年11月10日 01時30分32秒 | 日々雑感
 玄関前にいたゴは消えましたが、部屋の中にガがいます。生きてます。現在、放置中。

---

 こんな記事があった。

 「ようつべ」「mixi疲れ」も はてなキーワード、今年も「現代用語」に

 「ようつべ」はまぁ良いけど「mixi疲れ」は初めて聞いた。疲れたら止めればいいのに…。

 ではなくてだね。現代用語の基礎知識に「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」が掲載されるらしい。わーいわーい。なんか目に掛けていた売れないアイドルがブレイクしたようにうれしい。

一応その時の日記をリンクしておこう。うんうん。

スパム「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。」
 これがすべての始まりだった。

スパム「久光です。とても嬉しいです。」
 返事がキター!

スパム「久光です。とても…」2
 また返事かキタ

スパム-オオアリクイの逆襲
 そして連荘で返事

オオアリクイの恋~出会い系サイト登録
 わざと釣られて出会い系サイトに登録してオオアリクイの正体を掴もうと努力

オオアリクイとの恋~出会わず、そして別れ~
 そしてフィニッシュ。


 なお現代用語の基礎知識に載るワードはコイツラのようですが、オイラがほとんど知らない。聞いたこともない…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする