時々、あの人(女)ってアイツ(男)に似てるな~という人を見かけることがある。そういう時は大抵キャワイかったりするのはなぜだろう。そんなことないですか?そうですか。
---
実は事前に福岡の観光地をリサーチしていた。しかしどれもこれもパッとしなかった。太宰府天満宮?福岡城跡?シラネェ!
というわけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/1ca0f3053e61cb78a5721d353111b600.jpg)
福岡にいるのに長崎皿うどんを食べた後に、タクシーに乗って運ちゃんに聞きました。
「どっかない?」
「ナイ。フクオカはカンコウのマチではナイ」
とのこと。仕方がないので、ホテルでゲットした観光マップを見て金印公園がある志賀島に行きました。もちろん金印公園で歴史の教科書に載っていた金印を見るのだ。
こんな感じのところね。
![](http://image.map.yahoo.co.jp/ymap/mk_map?&width=600&height=400&la=1&scale=500000&no_part=0&nl=33/40/15.903&el=130/18/12.361)
えっほっほと電車を乗り継ぎ、西戸崎駅に向かう。途中二両編成の電車に乗ったのだが、前の席に座っていた女性二人組みが、稲中(オモシロ漫画)の話をしていた。内容は虹の正体は頭の禿げた7人のオヤジの頭部が光るからだと言うものだった。
車内で東京では見かけないステッカーが貼られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/93c86f606414f893a4b115d98b7b6c07.jpg)
TシャツのGUMが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/11559dcda74991bfbce87a6bcb433cd5.jpg)
どこに行ってもこういう人はいるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/f2b8d4c40631ac796239ced549f6a8e9.jpg)
ちなみにこんな電車でした。鉄ちゃんが何人かいました。鉄道マニアの間ではよだれがでる電車なのかもしれませんね。左に写っている人も撮ってました。虹は出ていないようです。
到着した駅にはパチスロ屋がありました。誰かやる人いるの?と思ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/a03c8fa22ce5d54f7234a3dc9876a572.jpg)
こんな感じでした。ポテチン。
街は博多と比べるとかなり寂れいましたが、やけに新しいマンション及び建設中のマンションがありました。ちなみにここら辺の相場はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bf/a3a65ab6908234de11cfab931d015c7d.jpg)
仕事があればこっちに引っ越したいです。マジでマジで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4d/d2ffcc92ea5f9cd7ddae5c6dac668272.jpg)
いつかお前に住んでやる!
到着したのは終点西戸崎駅。ここからはフェリーで島に行きます。地図を見ると陸続きになっていますが、船で行きます。理由は楽しそうだから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/db5eb7751e637c7bd07e21a25d508b9a.jpg)
なお乗客はこれしかいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/1c5cf16d15cdcee372a7bcba260ab019.jpg)
ごごごごごご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/ad1faba351b1f7bccd3af25755a0b279.jpg)
途中、フェリーは一箇所だけ寄港しましたが、昇降客はいませんでした。それでもおじさんはタラップの上げ下げ頑張りました。というのを上から見下げる僕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/17b0da5e77ce597e41920f3720f293a2.jpg)
これが志賀島です。到着しました。雲行きが大変不安な感じです。
続きます。
---
実は事前に福岡の観光地をリサーチしていた。しかしどれもこれもパッとしなかった。太宰府天満宮?福岡城跡?シラネェ!
というわけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/1ca0f3053e61cb78a5721d353111b600.jpg)
福岡にいるのに長崎皿うどんを食べた後に、タクシーに乗って運ちゃんに聞きました。
「どっかない?」
「ナイ。フクオカはカンコウのマチではナイ」
とのこと。仕方がないので、ホテルでゲットした観光マップを見て金印公園がある志賀島に行きました。もちろん金印公園で歴史の教科書に載っていた金印を見るのだ。
こんな感じのところね。
えっほっほと電車を乗り継ぎ、西戸崎駅に向かう。途中二両編成の電車に乗ったのだが、前の席に座っていた女性二人組みが、稲中(オモシロ漫画)の話をしていた。内容は虹の正体は頭の禿げた7人のオヤジの頭部が光るからだと言うものだった。
車内で東京では見かけないステッカーが貼られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/93c86f606414f893a4b115d98b7b6c07.jpg)
TシャツのGUMが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/11559dcda74991bfbce87a6bcb433cd5.jpg)
どこに行ってもこういう人はいるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/f2b8d4c40631ac796239ced549f6a8e9.jpg)
ちなみにこんな電車でした。鉄ちゃんが何人かいました。鉄道マニアの間ではよだれがでる電車なのかもしれませんね。左に写っている人も撮ってました。虹は出ていないようです。
到着した駅にはパチスロ屋がありました。誰かやる人いるの?と思ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/a03c8fa22ce5d54f7234a3dc9876a572.jpg)
こんな感じでした。ポテチン。
街は博多と比べるとかなり寂れいましたが、やけに新しいマンション及び建設中のマンションがありました。ちなみにここら辺の相場はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bf/a3a65ab6908234de11cfab931d015c7d.jpg)
仕事があればこっちに引っ越したいです。マジでマジで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4d/d2ffcc92ea5f9cd7ddae5c6dac668272.jpg)
いつかお前に住んでやる!
到着したのは終点西戸崎駅。ここからはフェリーで島に行きます。地図を見ると陸続きになっていますが、船で行きます。理由は楽しそうだから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/db5eb7751e637c7bd07e21a25d508b9a.jpg)
なお乗客はこれしかいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/1c5cf16d15cdcee372a7bcba260ab019.jpg)
ごごごごごご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/ad1faba351b1f7bccd3af25755a0b279.jpg)
途中、フェリーは一箇所だけ寄港しましたが、昇降客はいませんでした。それでもおじさんはタラップの上げ下げ頑張りました。というのを上から見下げる僕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/17b0da5e77ce597e41920f3720f293a2.jpg)
これが志賀島です。到着しました。雲行きが大変不安な感じです。
続きます。
いいな~こんな小旅行ができて。
ワクワクしますね。
ガムの看板の少年、悪巧みしまくってますね。
マンション4LDK 1540万円~。
ってすごく魅力的。
でも、仕事はなさそう・・・な気がするww
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060626k0000e040019000c.html
こりゃ今のうちに買っとけば地価あがるかもですな~。
お金ない><
たまにはこういう人のいない場所への観光もいいですねぇ。
いや、バカにしてる訳じゃなく。。。
それより、今九州地方大雨で大変なんじゃ?
がけ崩れとかに巻き込まれないように注意して下さいね~!
マジで。
もちろん会社もちです。けど宿泊費は自腹です。結構金が飛びます。
>まゆさん
東京のマンションもコレくらいの値段ならね~。そうすればもっと人間らしい生活ができるのになー
>むっちーさん
お、良い記事ですね。福岡ってなんでも揃うんですよ。それでいて自然と都会が共存しているんだから良い街です。ホント。
>きょんさん
日曜日に帰って着てますよ~^^