10日に八高線高崎~小川町間でDD51PPのハンドル訓練が実施されました。
5月運転時に沿線で撮影できなかっただけに、今回は定番ポイントへ出向きました。
まずは小川町へ。
往路を走り終え、小川町に停車中の訓練列車
八王子方からDD51888+オハニ36 11+オハ47 2246+スハフ42 2234+DD51895
東武電車から車掌と運転士とが窓から顔を出して眺めていたのはウケました(笑)
そして、定番の撮影地へ。
予想に反して、5人くらい。平和なものでした!
試9221レ DD51895+以下略 (14:03) 2009/06/10 八高線竹沢~折原間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
定番アングルで。撮影モードを「より鮮やか」にしたので、コントラストが強い…
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
森の中へ突き進む。みたいな(-_-;)
梅雨入りで天気がドン曇でしたが、非電化のDD51&旧客はかっこよすぎ。笑
情報を提供してくださったスズキサトシさまと監督さまには
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!
今日は尾久~黒磯間でEF81+24系の訓練列車が運転されました。
回9501レ EF8194+24系6両 (11:26) 2009/06/10 東北本線東鷲宮~栗橋間
回9502レ 同上 (16:12) 2009/06/10 東北本線東鷲宮~久喜間
相変わらずの編成です…。