今日はワシクリ。いつもの車両たちです。
8010レ EF8192+E26系【カシオペア】 (8:37) 2009/09/27 東北本線栗橋~東鷲宮間
2レ EF8181+24系【北斗星】 (8:52) 2009/09/27 東北本線栗橋~東鷲宮間
回9501レ EF651118+24系 (11:27) 2009/09/27 東北本線東鷲宮~栗橋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
8584M 183系修学旅行臨 (15:12) 2009/09/27 東北本線栗橋~東鷲宮間
回9502レ EF651118+24系 (16:09) 2009/09/27 東北本線栗橋~東鷲宮間
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます) おまけ
ここしばらくはEF8181牽引2レの日は天気を見つつ撮影に出かけているのですが、
どういうわけか、納得のいく天気(要するに快晴)にならず、いつも曇なのです…
一番最悪だったのは24日。
曇の予報に反して晴れ模様でしたが、カシオペアが来る直前に太陽が雲隠れ…。
8010レ EF8192+E26系【カシオペア】 (8:37) 2009/09/24 東北本線栗橋~東鷲宮間
しかし、シャッターを切る直前に陽が差し、露出オーバーな写真に…orz
このあとは曇ることなく、絶好のコンディションの中、北斗星の通過を待ちました。
ところが・・・
2レ EF81 81+24系【北斗星】 (8:50) 2009/09/24 東北本線栗橋~東鷲宮間
ホントに本当に見事にすばらしく曇りました・・・・・
どれだけ運が悪い人なんだと無性に悲しくなりました
次こそリベンジ!のつもりで、週間天気予報を見ると日曜日は/
!!
時は流れ、そして、今日。結果は・・・・・
◆
来週は天気もぐずつく予報。いつになっても納得の81号機が撮れないのです
更科踏切でのバリ順な北斗星↓
2レ EF8182+24系【北斗星】 2009/09/25 東北本線栗橋~東鷲宮間
ちなみに、更科踏切の陸橋工事の進捗情報ですが、
そろそろJR保線員が配置される段階にまで迫ってきたようです。
まだ撮影はできますが、近々、立ち入り禁止になるかもしれません。