美しきC58363

2009年11月09日 18時06分39秒 | 私鉄・第3セクター

秩父鉄道は11月8日に創立110周年を迎え、それを記念して同日運転の
SLパレオエクスプレスの牽引機、C58363には日章旗と社紋が掲出されました。

黄昏の秩父路を走る創立110周年記念装飾のC58363

東武ファンフェスタを早々に切上げて、紅葉真っ只中の秩父鉄道へ向かいました。
 
旧1000系色(1540レ)とオレンジ(1542レ)

あまりきれいな紅葉ではありません…。露払いで石灰石輸送列車が通過しました。

7106レ デキ+ホキ (14:34) 2009/11/08 秩父鉄道大野原~和銅黒谷間


5002レ SLパレオエクスプレス (14:46) 2009/11/08 秩父鉄道大野原~和銅黒谷間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

続いて皆野寄居有料道路を経由して、寄居の国道140号の歩道の有名撮影地へ。

5002レ 同上 (15:41) 2009/11/08 秩父鉄道寄居~桜沢間

ちょっとは煙がでるかと思いきや全く出ませんでした…。汽笛のサービスもなく…orz
すぐさま移動して、武川の発車にギリギリ間に合いました。

5002レ 同上 (15:59) 2009/11/08 秩父鉄道武川付近

このあとは武川でしばし秩父鉄道の列車たちを観察しました。

7106レ デキ108+ホキ (16:15) 2009/11/08 秩父鉄道永田~武川間
(クリックすると7106レの武川16:37発車の拡大画像をご覧いただけます)

 
イエロー(1539レ)とブルー(1541レ)


なんかいい雰囲気な武川駅周辺

 
明戸よりからやってきたデキ505単機と新そばHMの急行(1010レ)


美しきC58363


東武ファンフェスタ2009

2009年11月09日 17時14分35秒 | イベント

11月8日に、東武鉄道南栗橋車両管区にて“東武ファンフェスタ”が開催されました。

車両撮影会会場全景。12:30までは離れた位置から
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


今年は東武日光線開通80周年の節目で、全車にそのHMを掲出


東武8000系8128編成


東武10000系11604編成と東武20000系21855編成


東武30000系31615編成と東武50000系51068編成


特急りょうもうの東武250系251編成


休憩用車両の東武10030系14436編成


工場内は50050系51058編成


連結器周り。こういう連結方法なのですね

昨年は1819編成のミステリートレインも運転されたのですが、今年はなにもなし。
今年で5回目を数えますが、規模が年々縮小傾向な感じがしますね。
最終手段として鉄道アイドルを呼んじゃったのでしょうか…