E655系お召仕様

2013年10月28日 00時00分00秒 | 鉄道模型


御召9001M E655系お召列車 2013/10/28 12:00 東北本線東鷲宮~栗橋間 

ワシクリをE655系お召が通過しました!笑 

モジュール制作3回目を書こうと思ったのですが、ネタ薄で・・・
写真を撮ろうとカメラを構えていたら、な、なんと、E655系お召が姿を現したのでした!
それはもう、無我夢中でシャッターを切りましたよ(笑)

はい。さて、本題に戻ると。
このE655系お召を飾るのが、ワシクリ・ジオラマ制作の本当の目的です。
きっと走ることはないでしょうからね・・・


水沢踏切西側のかぶりつきアングル 


御召9002M E655系お召列車 2013/10/28 16:00 東北本線栗橋~東鷲宮間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)








E655-1は今年の鉄道模型コンテストで購入しました。
凄まじく混んでいた上、ほとんどの人が複数個買っていたので、すぐに完売になりました。
ちなみに、私は1両しか買っていません…。後悔はしていません(汗) 

室内再現はエヌ小屋のNo.10122 E655系「和」パーツフルセット を購入。
E655-1の車内は適当に作成・印刷して切り貼りしました。 

特に苦労したのは「菊の紋章」でしょうか。それについては、近日公開したいと思います。
(きちんと工程ごとに写真を撮っておきました)