九州遠征 3日目

2014年04月16日 20時26分09秒 | 観光・旅行・風景

九州遠征2日目の続きです。

【九州遠征3日目:3月31日】
熊本県の天気は曇ときどき晴。ホテルでチャリを借りて2km先のレンタカー屋へ。
今日はSL人吉の撮影ですが、鉄道利用だとほとんど撮れないので車を借りることにしました。

まずは76貨物を撮影すべく、肥薩おれんじ鉄道の球磨川橋梁へ移動。

4093レ ED7681+コキ 2014/03/31 9:57 肥薩おれんじ鉄道八代~肥後高田間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

続いて、球磨川沿いの国道219号線を人吉方面に走らせて・・・

8241レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 10:50 肥薩線段~坂本間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

このあとはほぼ並走が続き、ギリギリで海路へ。 

8241レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 11:11 肥薩線海路~吉尾間 

さらに追っかけ。この時期、定番の西人吉へ。
桜は前日までの雨の影響でもう終わりかけでした・・・ 

8241レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 12:06 肥薩線渡~西人吉間


縦アン。完全な曇だったのが残念 

このあとは、大畑駅のスイッチバック大俯瞰ポイントへ。
しかしながら、道が分からず右往左往・・・ 着いた時には発車直後となってしまいました。 

1254D キハ40改【しんぺい2号】 2014/03/31 12:55 肥薩線大畑~人吉間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

車で来る場合の流れとしては、最初に人吉の転車台なんですかね。
ミスったと反省しながらコンビニで買った昼飯を大畑駅の桜を眺めながらいただきました。 

1255D キハ40改【いさぶろう3号】 2014/03/31 13:35 肥薩線人吉~大畑間 

大畑駅で停車ののち、矢岳に向けて発車。スイッチバックが始まります。 

1255D 同上 2014/03/31 13:44 肥薩線大畑駅構内 



勾配に備えて助走区間に移動 


1255D 同上 2014/03/31 13:47 肥薩線大畑~矢岳間 


大畑駅までの山岳区間は桜が満開となっていた 

人吉駅に行ってみると、SLはすでにホームに入線済み。
急いで西人吉付近の撮影地へ向かいました。 

8242レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 14:42 肥薩線人吉~西人吉間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

続いて、定番の球磨川第一橋梁へ。順光側から撮影することにしました。 

1073D キハ185【九州横断特急3号】 2014/03/31 15:42 肥薩線鎌瀬~瀬戸石間(後追い) 


8242レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 15:51 肥薩線鎌瀬~瀬戸石間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

とりあえず追っかけ。国道に出るべきところを線路際の道を行ってしまったので、
中途半端なところで行き止まりとなってしまい、最後は微妙な一枚となりました。。。

8242レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 16:13 肥薩線坂本~段間 

結果として、SL人吉号自体が結構な早さなので、
撮りたい場所はあらかじめ確実に絞っておく必要がありそうです。 

この日のラストは鹿児島本線にてED76貨物。 

8092レ ED761022+コキ 2014/03/31 17:46 鹿児島本線千丁~有佐間 


ナナロクのサイドビュー。中間台車が特徴的 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

レンタカーを返却。この日は増税前夜だったので、ガソリンスタンドが激パでした。
10L程度しか使っておらず、ちょっと拍子抜けといった感じでした。
夜食を仕入れてからホテルへ。本当に駅前は何もなく真っ暗です・・・

ヒノキ花粉による鼻詰まりと格闘しながら、夜が更けました。