九州遠征 4日目

2014年04月17日 21時28分06秒 | 観光・旅行・風景

九州遠征3日目の続きです。九州はこの日が最終日です。

【九州遠征4日目:4月1日】
増税初日。まずは新八代から上熊本へ移動。青ガエルの撮影です。

2列車 5101A 2014/04/01 7:10 熊本電鉄上熊本線韓々坂~上熊本間 

5101Aに乗車して北熊本まで乗車。外装、車内放送までケロロ軍曹になっていました・・・ 

5101Aと5102Aの並びが実現 


5102Aはパンタを上げた状態で留置 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


構内入換用と言われているモハ71 


10列車 6000系くまモン 2014/04/01 7:47 熊本電鉄藤崎線北熊本~黒髪町間 


6列車 5101A 2014/04/01 8:05 熊本電鉄上熊本線坪井川公園~打越間 


8列車 5101A 2014/04/01 8:35 熊本電鉄上熊本線打越 

上熊本駅に戻り、EF76貨物を撮影。 

4093レ EF761020+コキ 2014/04/01 9:11 鹿児島本線上熊本 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


熊本駅に戻るとSLの気配が!
この日もSL人吉の運転日だったようで、急いで駅先の踏切へ。 

8241レ 58654+50系【SL人吉】 2014/04/01 9:46 熊本本線熊本~川尻間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

熊本から久留米までは800系新幹線つばめに乗車しました。なかなかオシャレでした! 

5317A 800系【つばめ】 2014/04/01 10:04 九州新幹線熊本 

あっという間に久留米に到着。在来線ホームで待機しているとDE10がやってきました。

単****レ DE101206 2014/04/01 10:55 鹿児島本線久留米(後追い) 


7003D キハ71系【ゆふいんの森3号】 2014/04/01 10:57 鹿児島本線久留米 

ゆふいんの森の後続の普通列車で由布院へ。ほとんど爆睡でした・・・
由布院到着後は沿線に移動。場所は完全に失敗でした。 

9001レ DF200+77系【ななつ星in九州】 2014/04/01 14:04 久大本線野矢~由布院間 

すぐに駅に移動。外国人観光客の撮影大会となっていました・・・ 
ようやく空いた頃には前照灯がOFFに。 

由布院で小休止のななつ星in九州 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


ロゴ。試作はウチの会社がやったそうな 

自転車を借りようと目星を付けていた店に行くと営業しておらず、
駅のレンタサイクルも17時までということで、撮影地へは徒歩で向かいました。 

由布岳。地元から見る筑波山と形がそっくり 

20~30分ほど歩いて定番の撮影地へ。それにしても天気が良くて本当に良かった。 

回****D キハ125 2014/04/01 15:31 久大本線由布院~南由布間 


7004D キハ71系【ゆふいんの森4号】 2014/04/01 15:49 久大本線由布院~南由布間 


4844D キハ200 2014/04/01 16:15 久大本線由布院~南由布間 

そして、いよいよ・・・

回9043レ DF200+77系【ななつ星回送】  2014/04/01 16:20 久大本線由布院~南由布間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

ななつ星専用バスも来ていました 

 由布岳をバックに一枚 

戻ってくるDE10牽引のななつ星は駅で撮ろうと待機していたら想定外のホームに入線…
がっくりしながら由布院をあとにしました。

この日は夜行バスで九州脱出となるため、別府温泉で汗を流すことにしました。
ちょうど別府八湯温泉まつりというのをやっていて、温泉が無料開放でした。
きれいどころで立ち寄った海門司温泉も激混みでした。。。

普通列車で小倉まで行き、24時発の夜行バスで九州とおさらばとなりました。