雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

MUSIC JAPAN

2013年08月20日 | 日記

8月22日(木)放送のNHK総合「MUSIC JAPAN」に西野カナ、D-LITE(from BIGBANG)、スキマスイッチ、新里宏太、V6、Kis-My-Ft2が出演する。

西野はベストアルバムからの先行シングルとしてリリースされた「涙色」を、D-LITEは尾崎豊の「I LOVE YOU」のカバーを歌唱。スキマスイッチはフジテレビ系アニメ「銀の匙 Silver Spoon」のエンディングテーマ「Hello Especially」を歌い上げ、新里宏太は7月にリリースしたデビューシングル「HANDS UP!」を披露する。

V6はテレビ朝日系ドラマ「警視庁捜査一課9係」の主題歌「君が思い出す僕は 君を愛しているだろうか」をパフォーマンス。Kis-My-Ft2はメンバーの玉森裕太が主演を務めるTBS系ドラマ「ぴんとこな」の主題歌「キミとのキセキ」を歌う。

NHK総合「MUSIC JAPAN」

2013年8月22日(木)22:55~23:20
<演奏曲>
・西野カナ「涙色」
・D-LITE(from BIGBANG)「I LOVE YOU」
・スキマスイッチ「Hello Especially」
・新里宏太「HANDS UP!」
・V6「君が思い出す僕は 君を愛しているだろうか」
・Kis-My-Ft2「キミとのキセキ」
※引用しました。


初登場首位

2013年08月20日 | 日記

ジャニーズの7人組グループ、Kis-My-Ft2の8作目となるシングル「キミとのキセキ」が発売初週で26.1万枚を売り上げ、8月26日付のオリコン週間シングルランキング(集計期間:8月12日~8月18日)で初登場首位を獲得。 キスマイは今作で、シングルはデビュー作「Everybody Go」(2011年8月発売)から8作連続で首位、アルバムも『Kis-My-1st』(昨年3月発売)、『Goodいくぜ!』(今年3月発売)の2作連続で首位に輝いており、10作連続首位を記録! 光GENJI、KinKi Kids、NEWS、KAT-TUN、Hey!Say!JUMPに続く史上6組目の快挙を成し遂げました。
※引用しました。


21日の予告先発投手

2013年08月20日 | 日記

8月21日(水)の予告先発投手。
セ・リーグ
ヤクルト・八木-巨人・宮国=18時、神宮
DeNA・須田-阪神・スタンリッジ=18時、横浜
中日・西川-広島・大竹=18時、ナゴヤドーム
パ・リーグ
楽天・美馬-日本ハム・武田勝=18時、Kスタ宮城
ロッテ・渡辺-西武・十亀=18時15分、QVCマリン
ソフトバンク・武田-オリックス・金子=18時、ヤフオクドーム
※引用しました。


侍ジャパン新監督

2013年08月20日 | 日記

日本代表「侍ジャパン」の新監督に、元ソフトバンク、巨人の小久保裕紀氏(41)=野球解説者=が最有力候補として浮上していることが19日、明らかになった。日本野球機構(NPB)は10月までの新監督決定を目指し、人選に着手。大胆な若返りを図る方針で、小久保氏を軸に絞り込みが進んでいる模様だ。侍ジャパンは11月に台湾遠征を計画しており、実現すれば新監督の初陣となる。

 昨年ソフトバンクのユニホームを脱いだばかりの小久保氏が、侍ジャパンの指揮官として、再びスポットライトを浴びる可能性が出てきた。

 NPBは侍ジャパンを常設化し、「13番目の球団」と位置づけて強化を図る方針で、大会ごとに監督を決める従来のやり方ではなく、常任監督を置く考え。これまでは現役監督の兼任か、OBかが必ず議論の的になってきたが、今回は常任ということで、当初からOBに絞っている。11月に計画する台湾遠征も見据えて、最終決定は10月になる見込み。関係者の話を総合すると、複数の候補の中で、小久保氏を推す声が現時点で強まっているという。

 人選の大きなポイントは、若返りにある。「侍が変わったという感じが監督にも欲しい」とNPB関係者は説明。今年3月の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で元広島の山本浩二氏(66)が指揮を執ったように、これまで代表監督は指揮経験のあるベテランが務めてきたが、今回は新生・侍のフレッシュなイメージに見合う、40代の若い候補を軸にリストアップ。現場を離れて日が浅く野球勘があることも条件の一つで、監督・コーチ経験にはこだわっていないという。

 今年10月で42歳になる小久保氏は、まだ指導者経験こそないが、ソフトバンクはもちろん、巨人時代の06年には生え抜き以外で初めて主将を務めるなど、強いリーダーシップ、人望の厚さは誰もが認めるところ。青学大時代の92年には、バルセロナ五輪に出場して銅メダル獲得に貢献しており、国際経験も豊富だ。

 05年から09年までは社団法人・日本プロ野球選手会の理事長も務めており、昨年WBCボイコット問題に揺れた選手会の立場にも理解が深い。NPBの挙げる条件に合致する上、アマ球界も含め、各方面に強い説得力のある、希少な人材と言える。

 侍ジャパンは15年に12の国と地域が参加し、日本で開催予定の国際大会「プレミア12」、17年の次回WBCでの世界一奪回に向け、長期的な視野でチームを強化していく構えだ。新監督の初陣となる台湾戦は、早ければ今週中にも交渉が合意に達する見通し。10月までは時間も少なく、人選は最終段階に入る。

 ◆小久保 裕紀(こくぼ・ひろき)1971年10月8日、和歌山県生まれ。41歳。和歌山・星林高から青学大を経て、93年逆指名でのドラフト2位でダイエー(現ソフトバンク)入団。95年に本塁打王、97年に打点王。2003年オフに巨人移籍。07年FA宣言し、ソフトバンクに復帰した。09年からキャプテン。11年日本シリーズでは40歳1か月で史上最年長MVP。12年6月24日の日本ハム戦で41人目の通算2000安打を達成し、同年限りで現役引退。通算成績は2057試合に出場、打率2割7分3厘、2041安打、413本塁打、1304打点。182センチ、87キロ。右投右打。

 ◆歴代の日本代表監督 プロが代表に参加するようになって以降、指揮官の座は経験豊富なベテランが占めてきた。初めてプロが参加した00年シドニー五輪は、50歳の大田垣耕造監督(元社会人・東芝監督)。04年アテネ五輪の長嶋茂雄監督は、本番こそ脳梗塞の治療のため指揮はかなわなかったが、03年11月の五輪予選当時は67歳で指揮を執った。08年北京五輪の星野仙一監督は61歳。また、WBCでは06年の王貞治監督が65歳、09年の原監督が50歳、今年の山本監督が66歳となっており、仮に「小久保監督」が実現した場合は、大幅な若返りとなる(年齢はすべて大会当時)。
※引用しました。


フジはブラック企業かよ

2013年08月20日 | 日記

7月に行われた選挙特番でもっとも気を吐いていたのが、フジの大エース・加藤綾子アナ(28)である。

 安藤優子と並んでメインキャスターを担当、小泉進次郎代議士に密着レポートするなどフル回転の活躍。そのうえ、8月3日の『27時間テレビ』でも、視聴者から「一体いつ寝ているんだ」という感想が漏れるほどだった。

 加藤アナと生野陽子アナ(29)という両エースに尋常でない負担がかかっていることを危惧する声が、フジ社員の間からも上がっている。

 その激務ぶりは『27時間テレビ』前後のショーパン(生野アナ)のスケジュールを見てもよくわかる、

 まず8月3日には『27時間テレビ』の事前番組に13時半~15時まで出演。そしてその後18時30分から翌4日21時までの『27時間テレビ』に突入。

 そして翌5日の朝5時25分~8時まで『めざましテレビ』、さらには同日正午の『笑っていいとも!』にも生出演している。

 番組放送時間をすべて合わせるとなんと3日間で30時間超! もちろん休憩・仮眠を取ってはいるだろうが、放送以外にも打ち合わせなどがあることを考えれば、やはり過酷すぎるスケジュールだ。

 ちなみに労働基準法では、原則として1週間に40時間を超えて労働させてはいけないと定められている。あるフジ関係者がいう。

「女子アナが年収1000万円を超える超高給取りなのは間違いないが、それにしても働かされすぎでしょう。スタッフからは、“フジはブラック企業かよ”との悪い冗談も聞こえてきます(笑い)」
※引用しました。