四街道市和良比地区の皇産霊神社で行われた五穀豊穣、住民の安全、子どもの健康を守る伝統的な祭礼を見に行きました。
午前中は神事を行い、午後は、子ども参り、騎馬戦と続いて、泥だらけとなる祭礼です。
子供参りは、神田の泥をわらで額に付けると健康に育つと言われ、裸衆が幼児を神田に抱いて行き、ワラで泥を額に付けます。
また、見物人も泥をつけられます。
子ども参り
騎馬戦
暖を取る裸衆
泥を塗られる人々
神社総代等の胴上げ
四街道市和良比地区の皇産霊神社で行われた五穀豊穣、住民の安全、子どもの健康を守る伝統的な祭礼を見に行きました。
午前中は神事を行い、午後は、子ども参り、騎馬戦と続いて、泥だらけとなる祭礼です。
子供参りは、神田の泥をわらで額に付けると健康に育つと言われ、裸衆が幼児を神田に抱いて行き、ワラで泥を額に付けます。
また、見物人も泥をつけられます。
子ども参り
騎馬戦
暖を取る裸衆
泥を塗られる人々
神社総代等の胴上げ
芝山町山田地区の大宮神社で無病息災、火盗難除、五穀豊穣などの祈願を目的とした「あらい祭(大根祭り)」が行われました。
男女の“神物”が飾られた集会場で“神の食”を食べて祭事をお祝いし、無病息災などを祈って獅子舞が奉納され、その後、神主と氏子の皆さん
は神社に向かいました。
なお、神社に行く途中、子供たちが輪切りにした大根を神主の皆さんに投げつけ、神主さん達は持っているムシロで子供たちの大根攻撃をかわし
ながら神社の中に向かいます。
これは合戦に見立てて、子供たちが元気に育っていること証明しているとのことです。
その後、拝殿で儀式が行なわれました。
集会場での獅子舞
神社に行く途中の大根投げ
神社内の神事
神事を撮るカメラマン
当番の引き継ぎ
昨日、香取市山倉地区の山倉大神で行われた「初卯祭」を見に行きました。
この初卯祭は、鮭を奉納することから別名を「山倉の鮭祭り」と呼ばれて、鮭を献上する古式ゆかしい行列が組まれて厳かに祭儀が行われました。
なお、千葉県の無形民俗文化財に指定されています。
鮭を献上する行列
直会
昨日、多古町牛尾地区の潮神社・白幡神社で豊作祈願をして行われた伝統行事の「蛇祭り」を見に行きました。
この蛇祭りは、稲わらで作った長さ7メートルほどの大蛇を当番の家(又は集会所)から神社まで練り歩き、境内・拝殿内でひともみしてから
大蛇を鳥居に巻きつけて終了となりました。
潮神社での蛇祭り