民俗行事・野鳥等のalbum

民俗行事(獅子舞・神楽等)と野鳥を主に撮ったものです。

子安神社の湯立神楽祭

2013-02-28 19:51:59 | 神楽

畑町地区の子安神社で行われた湯立神楽祭を見に行きました。
この湯立神事は室町時代からの伝来の祭りで、神楽が奉納されたあとに大釜に熊笹を浸した湯を参拝者に振り掛けて1年の無病息災を願うものです。
また、湯に浸した熊笹は人々に配られ、この熊笹は家内安全の御守護になるので家の神棚にお祀りされます。


和良比はだか祭り

2013-02-25 17:03:47 | 祭り

和良比地区の皇産霊神社で行われた「和良比はだか祭り」、別名「どろんこ祭り」を見に行きました。
ふんどし姿の男衆が、神社下の公園の神田(田んぼ)で、「騎馬戦」「泥の掛け合い」を繰り広げます。
裸衆が幼児を神田に抱いていき、ワラで泥を額につけると厄除けになると言われており、また、見物人も泥をつけられます。


府馬の神楽

2013-02-23 19:52:04 | 神楽

府馬地区の愛宕神社で五穀豊穣・火難消除を祈願して奉納された神楽を見に行きました。
この神楽は明治の初めに火難消除・五穀豊穣を祈願して行われたのが始まりで、途中、後継者不足により一時中断したが、
保存会が結成され復活し現在に至っています。
神楽の途中で、稚児舞いが2回行われ、また、大量の餅・お菓子が3回撒かれました。
なお、この神楽は香取市の指定無形民俗文化財に指定されている。


奈土のおびしゃ

2013-02-17 20:42:18 | 獅子舞

奈土地区の磐裂神社で行われた「おびしゃ」を見に行きました。
午前中、磐裂神社で五穀豊穣・家内安全を祈願して神事が行われ、午後、当番の家や三差路の路上で神様の受け渡し等の儀式が行われました。
また、獅子舞保存会により当番の家と来年の当番の家で獅子舞の奉納がありました。
なお、この「おびしゃ」は千葉県記録選択無形民俗文化財に指定されています。

路上での受け渡しの儀式

来年の当番の家に向かう。