先日、四街道市物井地区の円福寺境内で、地域の発展と繁栄を祈念して行われた「火渡り祭」です。
先日、神崎町の神崎寺の大利根川道場(神崎大橋下利根川河川敷)で、柴燈護摩火生三昧「火渡り修行」があり、護摩の火を渡り、運気上昇、開運厄よけを行うものです。
先日、四街道市内黒田地区の熊野神社で行われた「はだか参り」です。
この「はだか参り」は、裸の男衆が鳥居と拝殿の間を往復し、水に浸した稲ワラを拝殿へ投げこみ、
散らばった形でその年の豊凶を占い祈願します。
最後に本殿を周回したのちに神社総代を胴上げして終了になりました。
先日、佐倉市岩富町地区で行われた「どんど焼き」です。
どんど焼きは、門松や注連縄などの正月飾りを1ヶ所に集め、竹を中心に高く積み上げて燃やす民俗行事です。
火で焼いたお餅を食べると1年健康に過ごせると言われています。