中台地区の大宮神社で行われた「風祭り」の際に奉納される梯子獅子を見に行った。
この風祭りは、風を鎮め、五穀豊穣と家内安全を祈念するものです。
祭りの際に境内の大銀杏(約13.5m)に梯子をかけ、その上で五穀豊穣・悪霊払い息災延命を祈願し、お囃子に合わせて勇壮に獅子舞が奉納された。
最新の画像[もっと見る]
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 公園のエゾビタキ(2) 1年前
- 沼にいたアリスイ 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます