山羊蔵

興味があること、見たモノとかを納めておく蔵

初暖房は亥の子さんの後

2005-11-16 22:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
今年は暖かいのでなかなか暖房を入れてなかったんですが、
ここ2,3日急に冷え込んできたので、ついに暖房を入れました。
そういや、うちの実家の方では「暖をとるもの(暖房器具とか)は亥の子さんの後じゃないと出してはいけない。」という様な迷信というか、言い伝えみたいなのがあります。

亥の子さんというのは、旧暦の10月の亥の日(年によって2回だったり3回だったりする)に、今年子供が生まれたおうちを拠点にして、ごうりんさんという石臼を横にしたような石に紐が付いたものを子供達で引きずり、歌を歌いながら、地区を練り歩くというような行事でした。(歌は「ごろごろやーれ、ごーりんやーれ」というのを繰り返してました)

ちょっとググってみると、地方によって色々と違ってるようですね。
あと、目的を知らずにやってたんですが、子孫繁栄とか無病息災とかそういうのをお祈りする行事だったっぽいです。
そんなの教えてもらわなかったし、お菓子やお小遣いがもらえたり、みんなで夜遅くまでドロケン(ケイドロとかともいうらしいですね)をしたりするのが楽しかったので、あまり行事の意味についてはみんな知らなかったような気がします。

自分の子供とかにはちゃんと説明できるようにちゃんと受け継いでいかないとなぁと思ったのでした。
今度、おかんとか相方のご両親に聞いてみよう。