goo blog サービス終了のお知らせ 

モカ の通院記録 -15 (ブリーダー崩壊組)


前回の検診までのモカ。

・ 肥大型心筋症 で バレンタインハート

・ 目に奇形があり、まれに飛び上がるほど驚き怯えることもあります。

・ 発情によるストレスで、コロナの抗体値が6400まで急上昇しFIP疑惑に。

  発情が終わると800まで下がるも、400以下にならなければ安心できません。

・心臓とFIP疑惑により、避妊手術が出来ない状況。




そんな事言って・・・

じゃ、発情がまた来ちゃって ピーピー鳴いちゃってもいいの??




どんどん心臓も抗体値も良くなって手術しないと、辛いのはモカなんだよ。



我が家の大きな悩みですが、一歩一歩進んでいければいい。



10月25日 再診


体重:4.56g ( 前回:4.40kg。。。発情により食欲不振だったのが治まったため )

体温:38.2℃( 前回:38.2℃ )



【 血液検査 】


アスピリン常用による血液検査を含む、全体の血液検査。




ストレス数値として見ることの出来る、グロブリンの値が正常値に入りました。

現在、ストレスを感じていないようです(*゜ー゜*)


【 エコー検査 】


・ 心臓の短縮率(SFAVg) = 59.7% (65%以下が正常)

( 1月28日:74.7% / 2月16日:60.5% / 3月9日:65.3%
  4月6日:42.6% / 5月9日:65.9% / 5月24日:53.5%
  6月26日:61.7% / 7月5日:57.7% / 7月20日:47.8%
  8月9日:51.2% / 9月7日:42.6% / 10月3日:56.7% )


・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.25

( 2月16日:1.65 / 3月9日:1.74 / 4月6日:1.63
  5月9日:1.58 / 5月24日:1.37 / 6月26日:1.50
  7月5日:1.82 / 7月20日:1.54 / 8月9日:1.92
  9月7日:1.73 / 10月3日:1.58 )


誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断


・心臓の壁の厚さ: 5.6mm (前回まで 6.0mm) 少し薄くなりました。


お薬変更してから6度目の受診。

率は両方とも上昇してしまっていますが、正常範囲内(投薬にて)。



投薬は、これまでと変わらず。


【 投 薬 】

・ インデラル錠 ( 血圧を下げる薬 ) 1日2回 1/4錠)

・ アスピリン粉 (血栓予防薬)    3日に1回 0.05g


コロナの抗体値検査も依頼し、現在外部検査結果待ちです。

結果により、避妊手術を考えていこうと思っています。

次回再診も、約3週間後。




   緊急です!!

ブリーダー崩壊で、4匹の里親さまになってくださった なかちゃんさん。

なかちゃんさんのかかりつけ病院にて里親募集をしている子が居ます。

以下、なかちゃんさんのブログより転記。

『 静岡県焼津市より

猫白血病キャリアの長毛の黒猫の子猫(去勢済み)の里親様を探しています




完全室内飼いで、1頭飼いまたは先住猫さんと隔離して飼えるか

食器・トイレを別にして管理出来る方・病気のキャリアである事を理解して下さる方

病気のキャリアである事を理解して下さる方

病院で定期的な検査をし必要時には適切な治療を行ってくれる方



この子は倒れている所(死んでいると思われ)を通報を受けた市役所の職員が保護し

ひこの動物病院に預けられました。

病院での預かり期間(3ヶ月)が過ぎ、里親様が見つからなければ市役所に・・・

(最悪、殺処分となってしまいます)


猫白血病(FeLV)


市役所に引き取られる前に我が家で引き取りも考えていますが

我が家ではケージ飼いになってしまいます。 』


この子も命の期限がかかっています。

どうか 素敵な里親さまが現れますように




★ 今日は最後に、今日の花くん があります ★




= 迷子のお知らせ と お願い =


【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました





【 マルコの特徴 】


・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )

・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )

・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )

・ 目の色: オレンジ色

・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )

・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります

・ 口の周辺が白いです。

・ ヒゲが長いです。

・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。

・ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。

見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ




【 今日の 花くん 】


・ 2日目の虫薬を投与

・ 1日目のお薬では 見た目で判る虫は出て来ませんでした。

  (見えないだけで・・・

・ 昨日のコメント欄の 『 マンソンは、 きしめん似 』 に密かにウケてくれた

  うてなさん( ^ω^ ) やはりマンソンは落ちにくいらしいです

・ 通院時にお熱があったため、今日から耳で測っています。今日は38.4℃

  病院の直腸計測より低く出ますので比較は出来ませんが、大事な時なので

  毎日測ろうと思っています。



通院の際の一枚。




あまりに大人しいので キャリーを覗くと、かなりの大物だった(°д°;;)


いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼 ←ぽちっとニャ
にほんブログ村


お手数をお掛けしますm(v v)m




『 モカとゆずの心拍数の記録 』

( モ カ )

10月25日 就寝前 : 120回 / 10月26日 朝投薬前: 124回

100回を切るようなら病院へ連絡


( ゆ ず )

10月25日 就寝前 : 140回 / 10月26日 朝投薬前: 140回

投薬無しでの正常心拍:120-150位(個体差・獣医師による)




コメント ( 8 ) | Trackback (  )