ぴっち の通院記録-21 ( お春の抜糸 )

ぴっちは、拡張型心筋症 ( 拘束型の可能性有 ) 。
最近はすっかり、まめつぶ隊のお兄ちゃんになり
猫が変わったかのような、お利口ぶり


そう、昨日は前回から2ヶ月経過の再診日でした (・ω・)ノ
11月30日 再診
・ 体 重 : 4.28kg ( 前回:4.22kg :60g増 )
・ 体 温 : 39.0℃ ( 前々回:37.3℃ 耳測定 )
【 血液検査 】
アスピリン常用による肝臓の調査は、前回行ったため無し。
【 心電図 】
今回も無し!!
【 エコー検査 】
・ 心臓の短縮率(SFAVg) = 42.6% ( 35-65%以下が正常 )
( 12月7日:29.2% / 20日:24.0% / 27日:31.1% / 1月19日:42.4%
2月9日:27.9% / 2月23日:63.5% / 3月9日:47.7%
4月25日:54.5% / 5月11日:35.2% / 6月1日:40.1%
8月3日:28.9% / 10月5日:36.0% )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.08
( 12月7日:1.41 / 20日:1.56/ 27日:1.33
1月19日:1.22 / 2月9日:1.45 / 2月23日:1.42 / 3月9日:1.06
4月25日:1.24 / 5月11日:1.35 / 6月1日:1.27 / 8月3日:1.17
10月5日:1.22 )
誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断
・ 心臓の壁の厚さ: 4.8mm : ( 2.9 →4.7 → 5.1 → 5.4mm → 5.6mm )
( 正常:4-6mm未満 )
投薬を開始してから、短縮率・比率・心臓壁の厚みで 一番素晴らしい結果が出ましたヽ(。´∀`。)/
先生からは 『 収縮の際にもう少ししっかり閉まった方がベスト 』 と言われましたが
今回はこれまでで一番、エコー時の目視での心臓の動きも良かった!
しっかり鼓動していました

検査時も文句ひとつ言わない孝行息子に変貌した ぴっち


本当に立派な子に育ちました。
【 投 薬 】
・ タウリン・・・1日2回に分け / 0.5g朝 * 0.25g夜 → 0.75g
・ アスピリン(血栓予防)・・・3日に1回 / 0.025g
・ 血管拡張薬・・・1日1回 / 1/2錠
この4ヶ月いい結果が続いていますが、まだ安定とは言えないため投薬量は維持。

通院とお兄ちゃんで、ぴっちもお疲れさま (´―`*)
2ヶ月後に再診予定です。
いつも応援をありがとうございます (。-人-。)
★ 最後に お春の抜糸 があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 お春の抜糸 】
ぴっちと一緒に、この子も通院!

食べ終わったから出せ出せ攻撃のお春犯。
体重 : 2.32kg (前回:2.18kg / 140g増 )
体温 : 38.5℃
避妊後は予想通り食欲増進!
太りやすくなるので注意が必要ですが、まだまだ小さいので様子見です。

約10日で抜糸出来ますが、2W後の抜糸となりました (・ω・)ノ
この子ほど、体調を気遣わない避妊手術は無かった。
逆にお転婆が過ぎて心配でしたが、無事抜糸。
皆さま、応援をありがとうございました (*^―゜)b
あとは・・・クルミね (〃ω〃)
~ 余 談 ~
看護士さんが、エイズ&白血病で亡くなったジジの血液検査用紙をくださいました。
あの時は貰うのを忘れていたもの。
ヘマトクリット(貧血数値)は輸血前の8%台。
見るに耐えないものですが・・・
『 ひめさんなら、渡した方がいいと思って・・・』と。
処分しないで渡してくださった事が嬉しかった(*゜ー゜*)
ジジの遺品としても、いつか巡り逢うかもしれない子のためにも
有り難いものでした。
どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
ポチッとご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村
ぴっちも減薬に臨めますように

お手数をお掛けしますm(v v)m

