これからの一週間で晴れ間は今日(21日)だけなので上関にある上盛山へ出かける。
一昨年は2月12日に行っている。
上関大橋から瀬戸内海を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/95f9bf63e690fde56866beedac0a9db5.jpg)
大橋側の灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/b45ddaf32f0224d0fcc17991ceecc6df.jpg)
上関港から大橋を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/5d6a233e024761ea43534307075ebf1c.jpg)
御汗観音奥の院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/7004c52c39aacbcfc5bab852eaa04ee3.jpg)
頂上まで自動車道があるので山歩きには物足らない。
でもスイセンロードで気持ちよい(一昨年より10日遅い分沢山咲いていた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/7fd3eb96644921bc667ebfd5d7c3a21a.jpg)
頂上の展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/7e66ffaa3049bba4f124e8ab339d0013.jpg)
麓にある城山歴史公園(上関城跡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/91908affffea3af020866f7c53a0fe90.jpg)
早咲きの河津桜(登った上盛山の展望台が見える)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/1c0ae982a94dbeddde4bbe4185f44326.jpg)
桜は満開で多くのメジロが蜜をついばんでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/60a6841b020f4a1e26494a1bf4ea8f58.jpg)
以前登ったことのある皇座山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/0d01fef8ae4f303a2bde5796ab97d646.jpg)
室津の四階楼(1879年に建てられた擬洋風木造建築)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/c3424f6bd75c43b89cd436247b550454.jpg)
四階楼に飾ってあった雛人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/99ad276891402405f070107617ddb5a7.jpg)
三階・唐獅子牡丹の鏝絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/83896a25b4aa508b6b6ed5488b88f828.jpg)
四階・ステンドグラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/de599a3ac204a90f62fcd8cffa3b268a.jpg)
四階・天井の鏝絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/17350aedc857c662cc97738a470c39fa.jpg)
再びステンドグラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/296821f679863c04bd25b173837e537a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/e1e68f46a94a6ecc6dbbae717306b420.jpg)
大星山の風力発電所(塔の高さ65m、長さ35mの羽根、合計7機)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/c38759b42d14f6d8a0b6877e3e5db59c.jpg)
阿多田交流館(平生の阿多田半島にある地域の歴史資料館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/ad5bb1cca3b7a8fcd8263e53da9dd95a.jpg)
館内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/4322d913ef223f38a832c88802b737e6.jpg)
平生回天碑(阿多田には人間魚雷「回天」等の訓練基地があった。他に周南市大津島、光市光井と大分県にあった。若き尊い犠牲者を出した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/f015691e378c3a4ab51a80c64b93d856.jpg)
綺麗な海の上関に原発が出来る。本当に必要なのだろうか?
一昨年は2月12日に行っている。
上関大橋から瀬戸内海を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/95f9bf63e690fde56866beedac0a9db5.jpg)
大橋側の灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/b45ddaf32f0224d0fcc17991ceecc6df.jpg)
上関港から大橋を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/5d6a233e024761ea43534307075ebf1c.jpg)
御汗観音奥の院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/7004c52c39aacbcfc5bab852eaa04ee3.jpg)
頂上まで自動車道があるので山歩きには物足らない。
でもスイセンロードで気持ちよい(一昨年より10日遅い分沢山咲いていた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/7fd3eb96644921bc667ebfd5d7c3a21a.jpg)
頂上の展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/7e66ffaa3049bba4f124e8ab339d0013.jpg)
麓にある城山歴史公園(上関城跡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/91908affffea3af020866f7c53a0fe90.jpg)
早咲きの河津桜(登った上盛山の展望台が見える)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/1c0ae982a94dbeddde4bbe4185f44326.jpg)
桜は満開で多くのメジロが蜜をついばんでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/60a6841b020f4a1e26494a1bf4ea8f58.jpg)
以前登ったことのある皇座山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/0d01fef8ae4f303a2bde5796ab97d646.jpg)
室津の四階楼(1879年に建てられた擬洋風木造建築)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/c3424f6bd75c43b89cd436247b550454.jpg)
四階楼に飾ってあった雛人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/99ad276891402405f070107617ddb5a7.jpg)
三階・唐獅子牡丹の鏝絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/83896a25b4aa508b6b6ed5488b88f828.jpg)
四階・ステンドグラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/de599a3ac204a90f62fcd8cffa3b268a.jpg)
四階・天井の鏝絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/17350aedc857c662cc97738a470c39fa.jpg)
再びステンドグラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/296821f679863c04bd25b173837e537a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/e1e68f46a94a6ecc6dbbae717306b420.jpg)
大星山の風力発電所(塔の高さ65m、長さ35mの羽根、合計7機)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/c38759b42d14f6d8a0b6877e3e5db59c.jpg)
阿多田交流館(平生の阿多田半島にある地域の歴史資料館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/ad5bb1cca3b7a8fcd8263e53da9dd95a.jpg)
館内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/4322d913ef223f38a832c88802b737e6.jpg)
平生回天碑(阿多田には人間魚雷「回天」等の訓練基地があった。他に周南市大津島、光市光井と大分県にあった。若き尊い犠牲者を出した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/f015691e378c3a4ab51a80c64b93d856.jpg)
綺麗な海の上関に原発が出来る。本当に必要なのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)