2014年1月17日(金)10:50~13:10 天候:晴れ
3年ぶりに周南市小畑の四熊ヶ岳に登った
登山口には金明水があり美味しい水を求めて多くの人が汲んでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/9beaa7359b6d0b1a696f091039dbfd98.jpg)
一の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/f7b58ff531fecaa44babac642978b2b3.jpg)
二の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/65eb8006ce09300cc8a8ec5cbf7e60f8.jpg)
畳岩の上に建つ不動明王
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/6ead6d320ba6159cb6488db33c1bf87e.jpg)
枯れ葉を踏みしめて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/1406a6b2e30e124dfcb5d90debc9177d.jpg)
頂上の四熊ヶ嶽神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/ba096230c887a9c189f7e72701cb0923.jpg)
四熊ヶ岳頂上 504m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/17f995e456dcf112d1217cfcc3f930fd.jpg)
頂上北には雪が残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/2dd553dbc0bc2180b2fd6bc7ae45851a.jpg)
頂上直下の展望所には藪椿が咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/4e59341550958c53996d7dd4ad745a44.jpg)
展望所から観音像を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/8ff4d3f0ca28b68e89c9968ae0d583df.jpg)
畳岩そばを下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/bc97d6a12fbea5f4ff818ee5edc5436e.jpg)
詳しいルートは2011年レポを参照ください
3年ぶりに周南市小畑の四熊ヶ岳に登った
登山口には金明水があり美味しい水を求めて多くの人が汲んでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/9beaa7359b6d0b1a696f091039dbfd98.jpg)
一の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/f7b58ff531fecaa44babac642978b2b3.jpg)
二の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/65eb8006ce09300cc8a8ec5cbf7e60f8.jpg)
畳岩の上に建つ不動明王
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/6ead6d320ba6159cb6488db33c1bf87e.jpg)
枯れ葉を踏みしめて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/1406a6b2e30e124dfcb5d90debc9177d.jpg)
頂上の四熊ヶ嶽神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/ba096230c887a9c189f7e72701cb0923.jpg)
四熊ヶ岳頂上 504m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/17f995e456dcf112d1217cfcc3f930fd.jpg)
頂上北には雪が残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/2dd553dbc0bc2180b2fd6bc7ae45851a.jpg)
頂上直下の展望所には藪椿が咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/4e59341550958c53996d7dd4ad745a44.jpg)
展望所から観音像を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/07/8ff4d3f0ca28b68e89c9968ae0d583df.jpg)
畳岩そばを下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/bc97d6a12fbea5f4ff818ee5edc5436e.jpg)
詳しいルートは2011年レポを参照ください