ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

男性料理教室

2010-08-23 16:11:14 | 雑記
公民館で男性料理教室が開催された。
4回/年の頻度で開催され今回が三度目の参加になる。
参加者は年配の方が多く日頃もされてる方が半分くらい・・・

今日のレシピは暑いので簡単なスタミナ料理であった。
①ゴーヤチャンプル
②かんたん酢豚
③バラ肉のスライスサラダ
④味噌汁(③で使用したバラ肉をゆでた味噌の汁を利用)
⑤もやしのキムチ
⑦ゆかりご飯

この中で②かんたん酢豚を私は担当したので作り方を
材料(4人前):うす切り豚肉300g、玉ねぎ1個、トマト2個、小麦粉・片栗粉適量
甘酢あん(しょうゆ大さじ2、塩小さじ1、砂糖大さじ3、酒大さじ2、酢大さじ3)
①玉ねぎは薄くスライスする
②豚肉を広げ塩、こしょうで味付けて玉ねぎを巻き小麦粉と片栗粉を混ぜたものをまわりにつける
③フライパンに肉が半分くらいつかる油(1~1,5cm)を入れ肉を揚げ焼きにする
④トマトは4~6個に切り油で炒め③の肉を入れて混ぜ合わせ甘酢を入れて炒める
(甘酢あんにトマトケチャップ大さじ3を入れるが今回はトマトを入れるので入れない)

講師の女性がたと一緒に頂く

次回は和食らしい・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおちゃん)
2010-08-31 20:45:09
こんばんは
男性の料理教室
なかなかいいですね。
ちゃんと家に帰って復習はされましたか?
簡単酢豚、面白そうですね(美味しそうっていわないところが・・・・苦笑)
ゆかりもお手製ですか?
たまには炊事担当替わって欲しいですよね。
この機会にお料理好きになってくれたら
テクテクさん大助かりですね。
返信する
なおちゃんへ (ランボー)
2010-09-01 08:01:34
お早うございます!

美味しそうっていわないところが・・とても気に入りました。(プロの目は厳しい)
でも本当に美味しかったです・・・・

料理は食べるのは得意ですが作るのはタマにやったりします。
返信する
私も料理に挑戦してみたい (ロボタン)
2010-09-01 09:00:27
食べてみたいです。私も料理には少し興味を持っています。しかしなかなか教室に通うとなると抵抗を感じてしまいます。しかし機会があれば勇気を出して参加したいと思います。それではまた!!
返信する
ロボタンさんへ (ランボー)
2010-09-02 08:53:44
レス遅れて申し訳ありません。

私も最初抵抗がありましたが一度参加すると
なんともありませんでした。
初めの一歩ですね・・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。