YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

オープンスタジオ終了

2012-06-04 | ・ 川辺のスタジオ

昨日のイベントは、お陰様で大盛況でした。
今回はあまり宣伝してなかったので、来客が少ないのではないかと心配しましたが、
思ったより沢山の方が来て下さって、本当に嬉しいです。
新潟からのお客様や、芸大の後輩、
クライアントさんたちも遊びに来て下さいました。
みなさん、ありがとうございました。


1組目の来客!
真剣に薪ストーブの説明を受けているところです。


スタジオ側から撮った写真。
その後は、忙しくて全然写真を撮れませんでした!残念!
イベント風景を撮った方はぜひ写真を送って下さい。
宜しくお願い致します。(^_^;)


Allumerの吉田さんが凄く頑張って下さって、
ピザや鶏の炊き込みご飯などを作って下さいました。
どれも美味しかった!
ストーブクッキング、一緒に勉強できればよかった‥

あっという間のイベントでしたが、とても楽しかったです。
またいつかやりたいと考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の反省点としては、公開したのはスタジオだけだったのですが、
知り合いや、住宅相談の方に自宅を公開した際、
知らないうちに他の方も入ってこられて、写真を撮られてしまったこと。
自宅の方はもう住んでいるので、写真を撮った方は取扱注意!でお願いします。
宜しくお願い致します。


オープンスタジオ-パオの設営が完了!

2012-06-02 | ・ 川辺のスタジオ


午後、直径5Mのパオの設営が完了しました。


庭にギリギリ入る大きさでした。


ストーブが焚けるテント!
明日はここで、ALLUMERさんによるストーブのご案内をしたり、
ストーブクッキングをしたりします。

雨の予報でやや心配ですが、
多少の雨でもテントとスタジオ内で盛り上がりましょう!


+ la couleur K* Room +さんのアクセサリーも展示完了です。
場所があまりないので、2ヶ所に分けて展示することにしました。


商品表示がちょっとグチャグチャになってしまいました。反省!

今回は展示予約という形になりました。
来られない方でもt-mas@ga2.so-net.ne.jpに連絡すれば、
予約注文が可能です。

今年は、臨時駐車場も用意しました。
みなさま、お待ちしております。


作品の設置が完了

2012-06-02 | ・ 川辺のスタジオ


いよいよ明日はオープンスタジオです。
昨日は作品のパネルや模型の設置も完了しました。
とてもいい感じにできました。

今日は薪ストーブの搬入や設置を行います。
直径5Mもあるallumerのオリジナル薪ストーブテント(パオ)の展示が楽しみです。

あいにく明日は雨になりそうなので、
みんなさん、気を付けて来て下さい。


※・la couleur K*さんのアクセサリー展示販売

作家さんの都合によりアクセサリーは展示のみで、
予約注文を受けてから、丁寧に制作したいとの要望がありました。
楽しみにしていらした方には、大変申し訳ございませんが、
ご了承下さい。


『オープンスタジオのご案内』

2012-06-01 | ・ 川辺のスタジオ

※暫くこの記事をトップします。新しい記事はこの記事の次にあります。


私たちの新しい仕事場(川辺のスタジオ)が出来上がって、
そろそろ1年になります。
今年もイベントを行いますので、ご案内します。
今年は、薪ストーブのアリュメールさんに、参加していただきます。

日時:6月3日(日)10:00~15:00

■増岡設計室■
・住宅模型及びパネルの展示 
・住宅なんでも相談(予約制)
・薪ストーブ住宅に関する相談

薪ストーブ”allumer”
・10:00~15:00 薪ストーブの展示、実演
・10:30~11:30 世界の各薪ストーブの特徴と性能説明会
・ 13:00~15:00薪ストーブ導入に関する相談
(薪ストーブライフの良い所、悪い所)
・11:30~12:30 ストーブクッキングの実演
 ※ご試食頂けますが完食につき終了です!
・10:00~15:00 オリジナル薪ストーブテント(パオ)の展示
 
併設イベント
la couleur K*さんのアクセサリー展示販売
台湾の高山烏龍茶販売

参加ご希望の方 は、FAXかメールで
増岡設計室までご連絡下されば、
折り返し詳しいご案内をお送りいたします。
住宅のご相談をご希望の方は、
その旨、お書き添え下さい。


オリジナルテーブル

2012-03-28 | ・ 川辺のスタジオ


先日は『横浜の家』にオリジナルテーブルが搬入されました。
久しぶりに注文していただいたので、嬉しいです。(^_^)v
今回は抽出2つが入っているタイプ。
長さが2.2mもあるので、2階まで搬入するのが、ちょっと大変でした。
現場にいたみんなさんに協力してもらい、なんとか搬入できてホッとしました。


アプローチが完成!

2011-08-25 | ・ 川辺のスタジオ


昨日の夕方、1時間半ほど作業して、
残りは今日やろうと思ったら、昨夜から昼までずっと雨。


午後、雨が上がってから、急いで作業しました。
2時間で完成させました。
すっかり元気になった姫もいっぱい手伝いしてくれました。
なんとか形になって、ほっとしました。

あとは秋になったら、土の部分に全面に芝生を敷こうと思っています。


川辺スタジオへのアプローチ工事

2011-08-22 | ・ 川辺のスタジオ


最近、すっきりしない秋の天気になり、
雨の日も多く、とても肌寒く感じる日々が多いです。

先週の土曜日、川辺スタジオへのアプローチを
完成させようと思って、下準備をしていました。

連日の猛暑でガチガチになった土が
大雨で少し柔らかくなり、
土や砂利を掘り起こすのがいい機会だと思ったので、
ダーリンと2人で力仕事をしました。
途中、姫も参戦してくれてましたが、
いつの間にか、雑草取りもしてくれて、
大活躍でした。

これからも仕事の合間に、少しずつコツコツと・・・、


大雨!

2011-08-19 | ・ 川辺のスタジオ

朝から激しい大雨が降り続きました。
猛暑でグッタリした植物も少し楽になったでしょう!


川辺スタジオの後ろにある川がかなり増水しましたが、
激しい雨が小雨になると共に、川の水量も引いていきました。
来週までには、残りの石敷きと事務所前の枕木をなんとか完成したいです。
また力仕事をしなくちゃ~
まぁコツコツと・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※14時36分 福島県沖 M6.8 地震発生
うちも少しの揺れ(震度3?)を感じました。


川辺のスタジオ -イベント風景-

2011-08-02 | ・ 川辺のスタジオ

先週末のイベント、お陰様で無事に終わりました。
お越しくださった皆さま、どうもありがとうございました。

ここで、イベントの風景をアップしたいと思います。


スタジオの仕事場に『ルセット』さんの天然酵母パンや
型抜きおやつクッキーなどを置きました。


そして、私が台湾から取り寄せた『阿里山の烏龍茶』も置きました。
壁には、簡単な説明文に
小野寺さんのご好意で描いていただいたイラストを入れました。

『ルセット』さんが今回のイベントのために
家の形をしたクッキーを焼いてくれました。
『ルセット』さんの優しい心遣い。



会場風景の写真はあまり撮ってないので、何枚かだけ載せます。


スタジオの一角。


雨がやんだ土曜日に、芝生にもテーブルと椅子を置いていて、特等席に・・・。


日曜日は、あいにく雨でしたので、デッキだけ皆に使ってもらい、
ゆっくりしていただきました。
天気の良い日であれば、芝生にもシートを敷いて、
ピクニック気分でランチタイムを味わってもらえるかと思ったけれど、
ちょっと残念でした。
また次回、実現できるように・・・。



そして、『ハートンのブローチ』は、
皆さんの御蔭で、沢山の義援金を集めることができました。
協力していただいた皆さんには、心より感謝申し上げます。

今回のイベントのように、オープンハウス+いろいろな企画は、
初めての経験なので、
何かと反省点もありますが、
また、小さなイベント(無料建築相談会なども)や、
仲間の集いなども企画出来ればと思ってます。

ダーリンの地元で小さなスタートが始まりますが、
これからも沢山のご縁を広げていけたら嬉しいです。
今後とも宜しくお願い致します。

* * * * * *
今回のイベントに来て下さった方々が、
イベントに関する記事を書いて下さっているので、
リンクさせていただきます。
みなさん 書いてくださっていることは
良いことばかり…恐縮です。

天然酵母パン『ルセット
雑木林の家から-nishio
江州屋メモ

どうもありがとうございました。


川辺のスタジオ -オープンイベントのお知らせ-

2011-07-29 | ・ 川辺のスタジオ

暫くこの記事をトップにします。
新着は、次の記事になります。

7/14追記
近所の天然酵母パンの『la recette』さんにお願いして、
パンの出張販売をして頂くことになりました。
数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦下さい。

7/22追記
天然酵母パンの『la recette』さんとチクチクさんのブログに
今回のイベントを紹介していただきました。

7/28追記
イラストレーターの小野寺光子さんがご自身のブログ
今回のイベントを紹介していただきました。



私たちの新しい仕事場が出来ました。
この機会に、興味のある方に見ていただくよう、見学会を開催します。

また、同時にスタジオを使った小さなイベントとして、
小野寺光子さんのミニ個展と、
東日本大震災の義援金活動"ハートンのブローチ"の販売もいたします。
また、天然酵母パン "la recette”さんの出張販売もいたします。
ぜひ、遊びに来て下さい。


日時:7月30日(土)10:30~16:00
   7月31日(日)10:30~16:00

ご希望の方 は、FAXかメールで
増岡設計室までご連絡下されば、
折り返しご案内いたします。
住所、氏名、連絡先、希望日時などを明記願います。

増岡設計室に設計依頼をお考えの方に限り、
自宅(入間の家Ⅱ)もご案内致します。

駐車場(4~5台)はありますが、数が限られますので、
予め、車で来場の旨、お書き添え下さい。

近くに飲食店はありません。
昼食をお持ちになっていただければ、
庭やテラスで食べていただくことは自由です。


オープンイベント -展示作業

2011-07-29 | ・ 川辺のスタジオ

昨日は、小野寺さんに作品を持ってきていただいて、
実際に展示する作業をしました。
(小野寺さん、お疲れさまでした!)


本棚の真ん中の絵は、『倉敷 / えびす商店会のたばこ屋』の原画ですが、

ほかのポストサイズの作品は、プリントで、枠付きで1,800円です。


壁は大きめの原画を飾っています。


『シノワさん人形』は、階段箪笥に整列。(^_^)
どれも、お買い求めいただけます。5,600円/1つ

小野寺さんの手作り『シノワさん人形』は、
耳に付けているピアスは本物の石を使い、
洋服の小さなボタンをはずして、洋服をぬかせば、
女の子らしいボディもちゃんと手描きしてあるほど、
かなりきめ細かく繊細な手仕事です。


そして、今回は小野寺さんのご協力で、大作の屏風(1800×1800mm)
『牡丹亭  ー遊園驚夢ー』を和室の一角に展示してもらいます。
ほかにも何点かの原画を展示しています。

ちょっと、この週末は天気がスッキリしないみたいですが、
ぜひ、実物を見にいらして下さい。


看板完成!

2011-07-27 | ・ 川辺のスタジオ


事務所の看板が完成しました。

矢島工務店の現場監督Iさんにお願いして、
異形鉄筋を溶接して頂きましたが、
なぜ、異形鉄筋にしたかというと、
建物を造るには必ず必要なものなので、
しっかりと事務所の看板の支えとして使いました。

なかなかカッコイイ看板になったと思います。

大きな看板ではありませんが、
週末はこの看板のある路地を奥に入ってきて下さい。
そこがスタジオです。
駐車場はこの看板の反対側の路地から入って下さい。