17日(月)の午後、ホームシアター工事とブラインド工事との
打合せがあるため、現場に行ってきました。
ちょうどプロフィリットガラス工事をやっているところでした。
職人さんたちが1枚ずつセットして、パッキンを入れていました。
建物の正面にこのプロフィリットガラスをつけることにより、
シンプルですっきりした表情を表現したかったのです。
また屋根のパラペットとの納まりを、シャープな印象にするため、
何度も打合せを行いました。
現場での設置も丁寧にやって頂いたので、
満足した納まりになりました。
足場が取れれば、また全貌が見られるので、
楽しみにしています。
昨日(木)は、定例会議がありました。
クライアントさんに現場の進捗状況を説明したり、
いくつかの事項を確認して頂いてから、工務店にて打合せを行いました。
現場の状況ですが、12日(水)に浴槽の工事を行いました。
今回はJAXSONの浴槽を使うので、メーカーの工事業者さんが取り付けます。
現場に行ったら、すでに取り付けてありました。
2階では、フローリング工事が行われています。
均等な隙間を作るため、フローリング材との間に、
附箋を挟みながら張っていました。
今回はナラの無垢材を使いました。
とても丁寧に施工して頂いています。
3日(月)に現場打合せを行いました。
駐車場の電気錠や2階フローリングの材料などを確認しました。
1階のLDKでは、床タイル工事が始まりました。
5日(水)に外壁の仕上げを確認しに行ったら、
居間の床タイル工事はほぼ完成!
屋上に近い足場からの眺め!
プロフィリットガラスの枠も設置完了でした。
外断熱工事の下塗りもほぼ終わり、
これから仕上げ塗りを行う予定です。
明日・明後日は浴槽取付の予定となっていますので、
また確認しに行かなくちゃ~!
というわけで今週も着々進んでいます♬
今週から床暖房工事と外断熱工事が始まりました。
1階全面を床暖房をするので、
床断熱の上に床暖房用のホースがずら~と並んでいます。
来週から1階の床タイルを貼る予定です。
こちらは外断熱工事の材料の一部。
大量のポリスチレンフォームが必要です。
このように躯体の外側を
断熱材(ビーズ法ポリスチレンフォーム)で貼り付けていきます。
断熱材が張り終わると、グラスファイバーメッシュを張り、
トップコートをコテで塗って仕上げます。
外断熱をやろうと考え、色々なメーカーを探したけれど、
検討した結果、今回は友人のKさんから紹介された
STO会社の『シュトーサーモ』というシステムを使いました。
高い断熱性で建物内部から熱が逃げるさないようにし、
雨や日射の厳しい気象条件から建物を守るので、
快適な環境になるはずです。
今週から梅雨入りとなりましたので、工事への影響が心配でした。
職人さんに聞くと、雨が降ったら
上部にテープで貼り、養生すると言っていました。
今度はやっているところを見てみたいです。
現場は日々勉強のところでもあるので、面白いです。
外断熱工事は6月下旬まで続きます。
5/23(木)は、定例会議。
現場案内をしてから工務店で打合せを行いました。
電気工事が進んでいて、天井付けのエアコンが取り付けられていました。
現場で自動グルグル~マシンを見かけました。
しばし観察!
サッシ枠のシーニングが固まらないようにするためです。
こちらは屋根パラペットに取り付ける笠木。
色を選ぶためにサンプルを取り寄せたものです。
来週は外壁の外断熱工事と床暖房の配管工事を行う予定です。
来週も楽しい現場通いです。
今日は現場に行ってきました。
サッシの取付の最中でした。
職人技!!!
電気工事のMさんが高い足場の上で配線工事を行っていました。
見るだけで怖い~!
少しずつ内部の工事が始まりました~♬
昨日からメインの鉄骨階段の取付工事に入りました。
踊り場を支える支柱がない構造なので、
職人さんが調整しながら取付をしていました。
2階の足場から撮った1枚です。
こちらの吹抜のガラスを設置したら、
こちらのアングルの写真が撮れないので、記念に!
屋上のトップライトサッシの工事も同時に行われていました。
今週も着々と工事が進んでいます。
昨日は現場に行ったら、型枠が取れて、RCの躯体を見られました。
とても綺麗なコンクリートでした。嬉しい~!
2階の浴室からみたバスコートの眺め、
とても明るくて、いい光が入っていました。
この上部にルーバーを取り付けるので、光の変化が楽しみです。
屋根を上がると、トップライトも出来ていて、
これからサッシュを取り付け中でした。
その後は、工務店へ移動し、定例打合せ。
クライアントさんに進捗状況の報告をし、詳細図の打合せを行いました。
ほぼ工程通りに着々と進んでいます。
25日(木)の午後、定例打合せがありました。
2階壁・屋根の生コンを打った翌日だったので、
クライアントさんにも現状を見てもらいました。
コンクリート打設の日は、雨の予報だったので
心配しましたが、日中はほとんど降らず、
予定通りに打てて好かったです。
その後は、工務店に移動して、定例打合せ。
今後のスケジュールや詳細図の説明、
懸念事項の検討結果報告など行いました。
22日の午後一に、瑕疵担保保険の検査があり、
一緒に立ち会いました。
検査官と一緒に廻り、チェックして頂きました。
特に問題がなく、無事に終わりました。
2階のフリースペース。
トップライトの光が入って、いい感じです。
24日に2階壁・屋根の生コンを打つ予定です。
先週の木曜日(18日)、現場監督Iさんと、
鉄骨階段の制作工程を見に行ってきました。
まだ製作中ですが、丁寧に作って頂いています。
床に置いてあるのは、踊り場の部品。
曲線を使っているのが解ります。
現場での設置が楽しみです。
今週も、なんだかあっという間に時間が過ぎてしまい、
ブログの更新をする余裕もないぐらいです。
さて、飯能の家は2階壁の建て込みも終わり、屋上まで進みました。
全体のボリュームがだんだん見えてきました。
1階の壁は型枠が外れて、室内側からコンクリートの状態が
見えるようになりました。
とてもきれいに打てていて安心しました。
今回の住宅は初めてのディテールが多いので、
まだまだ納まりがクリアになっていないところがあります。
引き続き検討して、現場監督Iさんとよく打ち合わせしながら
進めていこうと考えています。
隣地のお庭に色々咲いていて、とても綺麗です。
28日(木)に、クライアントさんとの定例打合せがありました。
現場の進捗状況の報告と家具詳細図の打合せでした。
その後は、現場での工事現状を見てもらいました。
今回は東西スパンが9.65mもあるので、
2階の床は中空ボイドスラブを使っています。
普通の住宅では、なかなか見られない工法です。
29日(金)は朝から、コンクリート打設。
ダーリンだけ現場に行きました。
現場で現場監督さんをはじめ、職人さん一同、集中しての作業。
床暖房の中島さんも助っ人としてやって頂いていたそうです。
みなさん、ありがとうございました。
28日の現場帰りに、飯能の入間川の桜並木が
とても綺麗だったので、記念に1枚、写真に収めました。
先週の土曜日に(23日)、私たちと構造設計の山田さんによる
配筋検査を行いました。
吹抜の部分はサポートでいっぱいです。
山田さんに一通り丁寧に見て頂いたあと、
現場監督さんの質疑にも回答して頂きました。
これで、今週中にコンクリート打設ができそうです。
現場の職人さんたちが頑張ってくれるおかげで、
着々と進んでいます。
昨日は、『飯能の家』の定例がありました。
9m以上の大スパンの空間は結構迫力があります。
1階の壁・2階床梁の型枠工事が着々と進んでいます。
現場で職人さんが使っている道具。
これで型枠パネルや桟木を切ります。
ここは、技ありです。
その後は、工務店でクライアントさんに工事の進捗状況を報告して、
洗面脱衣室詳細図や台所詳細図について、打合せを行いました。
引き続きほかの詳細図を頑張ります。
私たちはつねに誠意を持って、仕事に取り組んでいます。
このように仕事の隅々まで丁寧に考えつくし、
設計していく姿勢は、どんな仕事でも変わりません。
クライアントさんが満足できるような家・居心地よい家を目指しています。
いつも信頼してくれているクライアントさんに感謝しています。