YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

豆鼓入りの蒸し魚

2006-12-15 | グルメ・料理

今夜のおかず:豆鼓入りの蒸し魚。
初めてこの料理を作ったのは、台南家政専科学校時代でした。
とてもさっばりで、毎日食べても飽きない味です。
今日、スーパーに買い物をしに行った時、
ダーリンと私は急に蒸し魚を食べたいと思ったので、
久しぶりに豆鼓入りの蒸し魚を作ることにしました。

☆☆☆ レシピ ☆☆☆
材料:
・白身魚 1匹 ・塩 小さじ1 ・胡麻油 大さじ2 ・葱 適量
・(A) ・豆鼓   大さじ2 
    (日本でなかなか豆鼓が手入れにくいので、豆鼓醤を代用) 
   ・生姜(細切り) 1枚  
   ・白醤油 大さじ1(普通の醤油を代用良し)
   ・お酒   大さじ1 
   ・唐辛子 3本 (今回子供も食べられるように入れなかった)

作り方:
1. 魚の鱗を取除き、魚の両面に3本の切れ目を入れてから、
   塩を振りかける。
2. 生姜を細切りしてから、(A)に加えてよく混ぜ、魚の表面にのせる。
3. 蒸気の上がった蒸し器に、②の魚を入れ、10~15分ほど蒸す。
4. 蒸した魚を取り出して、細切りした葱をのせる。
5. フライパンに熱く炒めた胡麻油を、魚に掛ければ、出来上がり。♪

独身以来、久しぶりに作った料理なので、
ダーリンと奪うほど、パクパク美味しく食べていました。
オススメょ。