今日の午前中に、ダーリンに付き合ってもらい、
北与野の入国管理局へVISAビザ更新の手続きをしにきました。
ちょっと書類が間違っていたけれど、幸い郵送で済みました。
その後、ダーリンに急に見たい建物があると言われ、
車に乗ったまま、別所沼公園へ行きました。
ここには、ヒアシンスハウスがあります。
詩人であり、建築家でもある立原道造氏が
構想した理想の週末小屋は
6年前に別所沼公園内に復元されました。

5坪の小屋は、とてもシンプルなプランですが、
所々にある細かい納まりに見入りました。

特にこのコーナーの表現仕方は、素朴ですが素敵でした。
いつかこのようなコーナーを作ってみたいと思いました。

書斎側の外壁。

とてもコンパクトな室内です。
『麻雀雖小、五臓倶全』!

コーナーの木製建具は使いやすく気持ちの好い高さでした。

書斎の一角。とてもシンプルな椅子です。

とても気に入った空間です。
このベッドで本を読んでみた~いです。
窓から注いできた光が、心を柔らかくさせます。

別所沼公園の沼沿い風景。新緑が美し~い!

公園内の枝の影がとても綺麗な模様になっていました。

こちらもいい感じ!
久しぶりに、いい建築を見られて、収穫の1日でした。
北与野の入国管理局へVISAビザ更新の手続きをしにきました。
ちょっと書類が間違っていたけれど、幸い郵送で済みました。
その後、ダーリンに急に見たい建物があると言われ、
車に乗ったまま、別所沼公園へ行きました。
ここには、ヒアシンスハウスがあります。
詩人であり、建築家でもある立原道造氏が
構想した理想の週末小屋は
6年前に別所沼公園内に復元されました。

5坪の小屋は、とてもシンプルなプランですが、
所々にある細かい納まりに見入りました。

特にこのコーナーの表現仕方は、素朴ですが素敵でした。
いつかこのようなコーナーを作ってみたいと思いました。

書斎側の外壁。

とてもコンパクトな室内です。
『麻雀雖小、五臓倶全』!

コーナーの木製建具は使いやすく気持ちの好い高さでした。

書斎の一角。とてもシンプルな椅子です。

とても気に入った空間です。
このベッドで本を読んでみた~いです。
窓から注いできた光が、心を柔らかくさせます。

別所沼公園の沼沿い風景。新緑が美し~い!

公園内の枝の影がとても綺麗な模様になっていました。

こちらもいい感じ!
久しぶりに、いい建築を見られて、収穫の1日でした。
