今日は、竹林shopに出掛けました。

入口にこんな素敵な布でお客さんを出迎えてくれます。
※写真は帰りの時に撮ったものです。

青空の下、築200年の古民家を改造したスタジオが
より素敵に見えます。
縁側のガラス越しに、織機や糸車が見えます。

このサビワビが好きです。

この手編みの椅子も見入ってしまいます。
ぱるばさんが採った柚子が飾ってありました。
帰りにいくつか分けて頂きました。ありがとうございました。

オープンの時間より早く着いてしまいましたが、
ちょうど外に出ていた、ぱるばさんとお会いできました。
台湾の話で暫く盛り上がってから、
ちょっと早めに店へ入らせていただきました。
店では、どの布も夢みるように素敵。
布に囲まれているだけで幸せな気分。
どんな布に出会えるか、とてもワクワクしました。
去年のはぎれ市より人数が多くて、
あっという間にお客さんで溢れてきました。
さて、本日の収穫は…、「ハギレ市」ならでは。
お試しサイズが2,3枚入った端裂パックをいくつかと、
とても素敵な長めの薄手の布に出会えました。
すごいお宝を手に入れたような、幸せな気分でした。
もう1つ嬉しいことは、ブログ友『うきうき日和』さん
と『桜並木の家』のクライアントOさんの奥さんと、
ご一緒出来たことと、
『大泉学園の家』のクライアントHさん家族に
バッタリ出会ったことです。
いや~皆さんと久しぶりに会えて、嬉しかったです!!!



宝物を手に入れたあと、再びぱるばさんと台湾のことについて
楽しく盛り上がりました。
ここはなんだか、幸せを紡ぐ場所だと思いました。
来年もぜひ行きたいと思います。

入口にこんな素敵な布でお客さんを出迎えてくれます。
※写真は帰りの時に撮ったものです。

青空の下、築200年の古民家を改造したスタジオが
より素敵に見えます。
縁側のガラス越しに、織機や糸車が見えます。

このサビワビが好きです。

この手編みの椅子も見入ってしまいます。
ぱるばさんが採った柚子が飾ってありました。
帰りにいくつか分けて頂きました。ありがとうございました。


オープンの時間より早く着いてしまいましたが、
ちょうど外に出ていた、ぱるばさんとお会いできました。
台湾の話で暫く盛り上がってから、
ちょっと早めに店へ入らせていただきました。
店では、どの布も夢みるように素敵。
布に囲まれているだけで幸せな気分。
どんな布に出会えるか、とてもワクワクしました。
去年のはぎれ市より人数が多くて、
あっという間にお客さんで溢れてきました。
さて、本日の収穫は…、「ハギレ市」ならでは。
お試しサイズが2,3枚入った端裂パックをいくつかと、
とても素敵な長めの薄手の布に出会えました。
すごいお宝を手に入れたような、幸せな気分でした。
もう1つ嬉しいことは、ブログ友『うきうき日和』さん
と『桜並木の家』のクライアントOさんの奥さんと、
ご一緒出来たことと、
『大泉学園の家』のクライアントHさん家族に
バッタリ出会ったことです。
いや~皆さんと久しぶりに会えて、嬉しかったです!!!



宝物を手に入れたあと、再びぱるばさんと台湾のことについて
楽しく盛り上がりました。
ここはなんだか、幸せを紡ぐ場所だと思いました。
来年もぜひ行きたいと思います。