
先週の休日に、初めて真木千秋さんの『竹林shop』へ行きました。
竹林shopは東京郊外あきる野市の高台にあります。
広い敷地の入口で竹林が出迎えをしてくれます。

そして、すぐそばに築200年の古民家を改造したスタジオがあります。
とても好い感じで、味がある民家でした。

この日の目的は竹林shopの『端布市』と建物の見学でした。
竹林shopの建物はレミングハウスの大先輩”丹羽さん”が
設計したものです。
店がオープンしたのが、ちょうど姫が1歳過ぎた頃で、
毎日子育て奮闘中だったので、なかなか来られませんでした。
最近になって、やっと姫も落ち着いてきたので、
連れてきてもよいかと思い、ダーリンと姫を誘ってみました。

竹林shopの前には、こんな素敵な表札があります。

その下に飾ってあるお花。その花瓶の中の水が寒さで凍っていました。

一番乗りで店に入ると、素敵な布が沢山飾ってありました。

2階からみた綺麗な曲線の螺旋階段。

シンプルな空間に沢山の光を取り入れ、
より真木さんの布の素敵さを引き出し、とてもよい雰囲気でした。

端布と福袋が沢山並んでいました。
私もいくつかの端布を買って、椅子のクッションや手提げバックを
作ってみようと思っていますが、時間がないかも・・・。

早めのランチを頂きました。
今日のランチセットはジャガイモが入っているナンとカレー+デザート・飲み物(チャイ)。

暖かくなったら、デッキで食べながら、庭を眺めるのもよさそう。

その後、スタジオで真木さんとも6年ぶりの再会できて、
とても嬉しかったです。
また、いつか竹林shopに遊びに来たいと思います。
今度は布染めのワークショップに参加してみたいです。
(時間に余裕があればの話ですけど・・・)
「洗練された素朴さ(矛盾した表現かもしれませんが)」のある布たちが、シンプルな空間にとってもよく合っていますね!ますます「行かなくちゃ!!」という気分です。
真木さんの作品と建物を見るだけでも価値があります。
普段手に届かないものは、
端布市で色々な種類な端布が手頃の価格で求めます。
福袋もとても魅力的なものが入っているので、
ぜひ来年の端布市に一緒に行きましょう!
でも、カフェで食事をした時に『レミングハウス』の雰囲気をしっかり味わって参りました♪
色んな企画があって楽しそうなのですが、ちょっと遠いのがネックなんですよね~(^^;)
このお店にも近いうちに行って見たいなと
思ってしまいました。
あきる野といったら、
今は「フーガス」のパンにはまっていて、
ちょくちょく通っています。
ご一緒に行きましょう!
ロフトから見る商品や空間も魅力ですょ。(^_^;)
par877@itoito.jp
イベンドなどの案内状を送ってくれるそうです。
2月1日ー末日まで 竹林の店で
試作品や、掘り出しものなどの
『冬のお楽しみ展』があるそうです。
ぜひ、見に行って下さい。
近くなら行ってみたいです。
表札も、お花も、、、なにもかも素敵!!
YALINさんも作品が出来たらアップしてね^C<*
今は大阪で展示会が行っているようです。
http://www.itoito.jp/aweek.html
今度は、4月上旬に『桜並木の家』が竣工するので、
またアップしますね。